![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133913509/rectangle_large_type_2_cf232623be2afe936647edde047941b6.jpeg?width=1200)
【SGクラシック】戸田レース傾向分析
SGボートレースクラシックにむけて、戸田のレース傾向をまとめました
2024/3/13までの最新データで分析しました
イン逃げ確率
全国平均54.3%に対して41.4%で、大きく下回っている
イン逃げ場ランキング
イン逃げ場ランキングは24位
全国で一番インが弱いレース場
![](https://assets.st-note.com/img/1710408346676-8R02Ua9UYL.jpg?width=1200)
ランキングをすべて見るには下記
https://superboatmotors.com/tendency
6コース3連率ランキング
インが全国一弱いが、6コース3連率は全国6位
平和島や江戸川ほど6コースが絡むわけではない
![](https://assets.st-note.com/img/1710408690156-Zo4joqemvn.jpg?width=1200)
水面特性
![](https://assets.st-note.com/img/1710408475988-7CW6uxy6XZ.png?width=1200)
全国一狭い水面
特徴は1マークの振りが大きいこと
スリット付近のホーム幅と1マークのホーム幅の差が13mあり、かなりインが回りにくい水面
インコースはスピードを落としてコンパクトに回ることを求められる
コース別決まり手傾向
![](https://assets.st-note.com/img/1710409406619-SB9FNjGMMJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710409359980-3rmwRHIHh0.jpg?width=1200)
全国平均と比較して、2〜5コースの捲りが圧倒的的に多い。全国屈指の捲り水面。
捲り差しを狙った1号艇の2着付けではなく、捲る艇の外側を狙うのが有効
コース別着順傾向
![](https://assets.st-note.com/img/1710408914727-gfqUdCHIaJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710408955389-G5vOcNeEJO.jpg?width=1200)
面白いのはポイントは4つ
・インコース不利
周知の事実だが、やはりインが弱い
・3コース有利
捲り水面だけあって、3コースはかなり強い
3アタマは積極的に狙いたい
・4コース3連率大
全国平均と比べて3連率が大きく異なるのは4コース
3コースの捲り仕掛けが多いこともあって4コースは展開に恵まれることが多いようだ
・6コースは弱め
インが弱い分6コースが強いのかと思うが、そんなことはない
2〜5コースが強く、6コースはそこまで強調できない
以上です。SG楽しみましょう
よかったら、Twitterとnoteフォローしてね
超抜モーター.comも使ってね