【勉強】これまでの後悔
お疲れ様です。
のびしろ大輝です。
ブログのような感覚でnoteを始めて、
2週間ほど経過したと思います。
意外と多くの方に閲覧されているので、
より文章構成力を高めて、向上していければと思います。
資格試験に対する不安
前回の投稿で
「ビジネス法務検定を受験する」と宣言しましたが、
勉強を始めると不安な点が多く出てきます。
今日は会社法を勉強しましたが、
専門用語が多すぎて理解できないうえに、
漢字ばかりでウンザリです。
というのは、
中学校の頃は、本当に勉強が嫌いで、
全く試験勉強をせずに育ったので、
言葉の意味や、漢字への理解が乏しいです。
高校生になってからは、真面目に勉強を始めたので、
なんとか中学の頃のブランクは多少解消されましたが、
英語や数学などは高校でとても苦労しました。
つまりは、勉強が苦手です。
そんな過去の自分を知っているからこそ、
余計に資格試験が不安になります。
勉強の重要性
社会人になった今では、
「学生時代に勉強をもっと真面目にやっておけばよかったな」
と思うことが多々あります。
漢字の読み間違いもあれば、
敬語の使い方、
そもそもの日本語力に加え、
数学的な理論的解決力などなど・・・・
社会人で優秀な方々は、
勉学のこの基礎的な能力が高いと思います。
(知識ではなく、使えるかどうかの能力です)
私が今、資格試験で合格するうえで足りていない能力は、
論理的解決力だと思います。
「資格試験合格に必要なものは、具体的に何と何で、
それを鍛え上げるためには、それに取り組んで・・・・」
という戦略的思考とその過程です。
スポーツにずっと取り組んできたので、
課題を明確にして、その課題にアプローチする。
というのは得意だと思っていましたが、
資格となれば話は別でした。
そもそもの勉強への苦手意識に加えて、
課題が不明確でアタフタとしています。
恐らく、中学や高校の頃に、
きちんと試験勉強をしていた方にとっては、
ある程度攻略法が明確になっているのだと思いますが、
私はそれが不明確なので、勉強に対する不安があるのでしょう。
私なりの対策方法
そんな不安がありつつも、
なんだかんだ修論を書き終えた経験があるので、
きちんと対策は考えています。
せっかくnoteを投稿しているので、
今の対策方法を自分でアウトプットしておきます。
ゴール設定は、「試験に合格して業務に活かす」です。
業務に活かすためには、
得られた知識を、現実と紐づけながら考える必要があります。
紐づけるためには、
頭の中で出来事と紐づけてイメージする必要があると思います。
それが終われば、
あとはひたすら過去問を解きつつ、
アウトプットしていけば苦手な分野が明確になり、
そこを復習して再度アウトプットすれば解決します。
あとは実際の試験に落ち着いて取り組めば合格するでしょう。
偉そうに記載しましたが、
上記のような流れで動く場合、
まずは全体知識のインプットが必要です。
そのため、今やるべきことは、
参考書を丁寧に読んで理解することです。
参考書には大きく全部で8章あります。
まずは、全体概要を理解することに注力していこうと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?