![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127240695/rectangle_large_type_2_f580dfabd2aacfd2cae50c4b89999e72.png?width=1200)
Photo by
yuki_woody21
グロービス:組織行動とリーダーシップ DAY1 ~スパークコーポレーション~
2024年一発目の講義が終わりました。自分は今一応、マネージャーになりますがリーダーシップとは?よく自問自答します。
DAY1はリーダーシップスタイルの型と、パスゴール理論に基づく行動変容について学びました。
リーダーのスタイルは外的要因とメンバーの特性に応じ使い分ける必要があり、受けてもいずれは担い手にならねばならない。
担当者からリーダーへ。そのためには内省と外省。自分の視座をあげる、そのために自問自答する。そして良きメンターを持ちフィードバックを常にもらう。これに尽きるのだなと思いました。
リーダーとは付き従うものがいる人。そして、それは強制されなくても付いていきたくなるような人のこと。
自分はそうなっているか、そうありたいと思います。
まずはメンバー全員と会話して価値観を合わせねば!