見出し画像

"コンマのカーニバル:私はどこに落ち着くのでしょう?

日記

日本語
 英単語ブックのDUO3.0を使って英単語を勉強しています。
 私の勉強方法は完全に英語系ユーチューバーの勉強方法をまるパクリでやっています。
 英単語を覚えれば、英語で話せる幅が広がるのは良いに想像がつくわけです。
 多くのユーチューバーがこの英単語ブックの例文がとても良いので覚えるべきだと話していたので、声に出して繰り返し覚えようとしています。
その中で、
He came up with an ingenious, sensible solution and immediately put it into practice.(彼は独創的かつ賢明な解決策を考え出し、直ちにそれを実行に移した)
とあったのですが、「かつ」とあるのに、なんでingeniousとsensibleの間にandがないのか引っかかってしまった。
 そこで早速GPT先生に聞いたら、andつけてもつけなくてもどっちでもいいという結果でした。
 この回答も後ほどお伝えします。

英語
I have studying English words by using the textbook which is named"DUO3.0"
I have imitated completely the way of studying from YouTubers.
I imagine easily that if I can learn by heart English words,I will be available to expression more than now.
I try to learn them by reading repeatedly because a lot of Youtubers recommend this because it has good examples.
In reading,I had a question for a sentence.
it is written that  He came up with an ingenious, sensible solution and immediately put it into practice.
I wonder why AND is not between ingenious and sensible regardless of having meaning of and.
So, I asked my teacher GPT and the answer is both of them are OK.
I will tell you the detail of the answer later.


私の文をベースにGPTが表現するとこうなる!


"I have been studying English vocabulary using the textbook named 'DUO 3.0.'
I've completely adopted the study methods of English-speaking YouTubers.
I believe that memorizing English words will enable me to express myself more effectively.
Many YouTubers recommend this textbook because of its excellent examples, so I try to learn by repeatedly reading them aloud.
While studying, I was puzzled by a sentence: 'He came up with an ingenious, sensible solution and immediately put it into practice.'
I wondered why there wasn't an 'and' between 'ingenious' and 'sensible,' despite the Japanese translation implying it.
So, I asked my teacher GPT, and the response was that both ways are acceptable.
I will share the details of this answer later."

文法解説と覚えておくべき点:

  1. 時制の一貫性: "I have been studying" は現在完了進行形で、継続している行動を表します。この時制を使うことで、勉強が継続中であることを強調しています。

  2. 主語と動詞の合致: "I believe," "Many YouTubers recommend" のように、主語と動詞が正しく合っていることを確認します。

  3. 冠詞の使用: "the textbook named 'DUO 3.0'" のように、特定の名前が付いた物には定冠詞「the」を使います。

  4. 接続詞の使い方: "ingenious and sensible" の場合、"and" は二つの形容詞をつなぐために使われます。この文脈では "and" を省略しても文の意味は通じますが、含めることで明確さが増します。

覚えておくべき単語や表現:

  • Adopted (採用した): 「adopted the study methods」で「勉強方法を取り入れた」という意味になります。

  • Enable (可能にする): 「enable me to express myself」で「自分を表現することを可能にする」という意味です。

  • Repeatedly (繰り返し): 「learn by repeatedly reading」で「繰り返し読むことで学ぶ」という使い方ができます。

  • Puzzled by (~に困惑する): 「I was puzzled by a sentence」で「ある文に困惑した」と表現できます。

GPTならこう表現する!

"I am studying English vocabulary using the DUO 3.0 vocabulary book. My study method is completely copied from that of English-speaking YouTubers. I understand that learning new words will broaden my ability to speak English. Many YouTubers say that the example sentences in this vocabulary book are very good and should be memorized, so I am trying to learn them by repeating them out loud. In the process, I came across the sentence 'He came up with an ingenious, sensible solution and immediately put it into practice.' I was puzzled why there is no 'and' between 'ingenious' and 'sensible' even though it says 'かつ' (and) in Japanese. So I asked GPT Teacher, and the answer was that it's okay to use 'and' or to leave it out. I will share this response later."

私の質問に対するGPTの回答

私:
  He came up with an ingenious and sensible solution, and immediately   put it into practice.
 と
  He came up with an ingenious, sensible solution and immediately put it    
  into practice.
 の違いを教えて下さい
ChatGPT
"彼は独創的かつ賢明な解決策を思いつき、それをすぐに実践に移した"という二つの文の違いを比較します:

  1. "He came up with an ingenious and sensible solution, and immediately put it into practice."

    • この文では、「ingenious」と「sensible」という形容詞の間に「and」が使われています。これは、解決策が同時に独創的であり、賢明であることを強調しています。

    • また、コンマと「and」を使って、文を二つの部分に分けています。これにより、彼が解決策を思いついたことと、それを実践に移したことが、二つの別々のアクションとして強調されます。

  2. "He came up with an ingenious, sensible solution and immediately put it into practice."

    • こちらの文では、「ingenious」と「sensible」の間に「and」が使われていません。この場合、両方の形容詞が同一の解決策を修飾していることが暗示されます。

    • 「and」は文の後半部分にのみ使用されており、彼が解決策を思いついてそれを実践に移したことを一つの流れとして表しています。

要するに、主な違いは文の構造と強調点にあります。最初の文では、解決策の特徴とアクションをよりはっきりと区別していますが、二番目の文ではこれらがより緊密に結びついています。どちらの文も文法的に正しく、意味するところはほぼ同じです。

もう一つ
私:
  I have studying English words by using the textbook which is   named"DUO3.0"
これは正しいですか?
ChatGPT:あなたの文はほぼ正しいですが、もう少し明確で文法的に正確にするために少し改善することができます。
 改訂版は以下のようになります:「"DUO 3.0"という教科書を使って英単語を勉強しています。」この改訂では、継続的な行動を示すために動詞の時制を「勉強しています」に修正し、文の構造を明確にするために文章を整理しています。
私:
英語にして下さい
ChatGPT:もちろん、あなたの文を英語に訳すと以下のようになります
  I have been studying English words using a textbook called 'DUO   3.0'.
私:
whichはつきませんか?
ChatGPT:すみません、その部分を省略していました。正確な訳は以下の通りです:
  I have been studying English words using a textbook which is   named 'DUO 3.0'.
「which is named 'DUO 3.0'」の部分が教科書を特定していることを明確にしています。

私:省略する方が一般的ということですね?
ChatGPT:はい、その通りです。英語では、文脈が明確な場合、特に口語で、"which is named"のような説明的なフレーズはしばしば省略されます。これは、言語をより流暢で簡潔にするためです。例えば、「using a textbook named 'DUO 3.0'」という表現はすでに十分に明確で、追加の説明は必要ありません。もちろん、正式な文書やより詳細な説明が必要な場合には「which is named」を含めることもあります。
私:
この場合thatでも大丈夫ですか?
ChatGPT:はい、この場合「that」を使うこともできます。"which" と "that" はともに関係代名詞として使われますが、少し異なるニュアンスがあります。一般的なルールは以下の通りです:

  • "Which" は非限定的な関係節を導きます。これは追加情報を提供し、コンマで節を隔てます。例えば、「I have been studying English words using a textbook, which is named 'DUO 3.0'」のように使います。ここでは、「which is named 'DUO 3.0'」は追加情報を提供していますが、文の主要な意味には影響しません。

  • "That" は限定的な関係節を導き、文の主要な部分の情報を提供します。例えば、「I have been studying English words using a textbook that is named 'DUO 3.0'」では、「that is named 'DUO 3.0'」はその教科書を特定するために重要な情報を提供しています。

この文脈では、どちらを使っても意味は通じますが、「that」を使う方が少し直接的で文の流れが自然になります。
私:
whichとthatの違いをあえて日本語で表現するとどうなりますか?私の例文を使って示して下さい
ChatGPT:「which」と「that」の違いを日本語で表現すると、以下のようになります:

  1. Which(非限定的):

    • 日本語での近似: 「それは…というもので、〜」

    • 例文: 「"DUO 3.0"という教科書を使って英単語を勉強しています。それは、〜という名前のものです。」

    • 説明: この場合、「それは、〜という名前のものです」は追加情報を提供し、文全体の意味には直接的な影響を与えません。

  2. That(限定的):

    • 日本語での近似: 「それは…というもので、その〜」

    • 例文: 「"DUO 3.0"という名前の教科書を使って英単語を勉強しています。」

    • 説明: この場合、「"DUO 3.0"という名前の教科書」という表現は、どの教科書を使っているかを特定するために重要な情報を提供しています。

つまり、「which」を使った文は、ある事実について追加の説明を加える感じがあり、「that」を使った文は、特定の事実や対象を強調するニュアンスがあります。


いいなと思ったら応援しよう!