見出し画像

#聴いてみた N響 第1982回定期公演 その1

5月 6日に放送されたNHKFM  N響第1982回定期演奏会を聞き逃し配信で聴いてみた。

曲目

交響曲 第4番 イ短調 作品63
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: シベリウス
(36分5秒)
〜2023年4月26日 サントリーホールで収録〜
パガニーニの主題による狂詩曲 作品43
マリー・アンジュ・グッチ(ピアノ) 、 パーヴォ・ヤルヴィ(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: ラフマニノフ
(24分28秒)
〜2023年4月26日 サントリーホールで収録〜
幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」作品32
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: チャイコフスキー
(24分12秒)
〜2023年4月26日 サントリーホールで収録〜

歌劇「ホヴァンシチナ」から第4幕 2場への間奏曲「ゴリツィン公の流刑」
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: ムソルグスキー
編曲: リムスキー・コルサコフ
(4分41秒)
<ソニー SICC19026>
幻想曲 「花火」作品4
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮) 、 NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: ストラヴィンスキー
(3分59秒)
<ソニー SICC19055>


シベリウス交響曲第4番を聴いて

とても内省的な印象。
静寂、癒し、赦し、様々な映像が浮かび上がる。
深淵な世界観。
日頃、あまり聴く機会がない交響曲だけに今日聴けたのは本当に良かったと思う。
(でも本当は現地で聴きたかった。)

(続く)




いいなと思ったら応援しよう!