![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93525984/rectangle_large_type_2_99711a749b9c2cef07d5eace49080f9a.png?width=1200)
WEBで稼ぐ高校生のセミナーがすごかった。
こんにちは。今日は久々中2の息子と焼肉を食べたLillyです。
フリ校Webセミナーの講師は16歳の高校生
講師はスギタツさん(16歳の仮想通貨ライター&NFT講師1)
「うちの息子と2歳違い!」という衝撃と、高校生の開催するセミナー、ところでも興味があり、即申し込みました。
いよいよ本日です!
— スギタツ@16歳の仮想通貨ライター&NFT講師 (@sugitatu_write) December 16, 2022
高校生でもWebで稼げるようになった理由は、今回のセミナーに来ればわかります。高校生でもできた、つまり「大人が稼げないわけがない」んです!!!
さて、今日の20時からです。さあ、みなさんを副業で稼げる世界へご案内します👇 #フリ校 https://t.co/2vVy8QZwhu
きっかけは流れてきたイケハヤさんのYoutube動画
16歳の高校生がどのようにしてWebライターとしてセミナーをやるまでに至ったのか。そのきっかけはYoutubeのおすすめに表示された、イケハヤさんの動画だそうです。スギタツさんの検索ワード、見ていたYouTube動画からのGoogleのアルゴリズムが起こした運命の出会い!?
(↓イケハヤ先生↓ちなみに本編とは関係なく、今私が見ている動画画像です)
![](https://assets.st-note.com/img/1671280958657-knO4mQRHq9.jpg?width=1200)
そこからさまざまなきっかけ、行動、WEBライター、ブロガーとしての学習など、今に至っるまでの彼ならではの軌跡から学んだことがいろいろ聞けました。
もう私のつたない文章でセミナーの良さが伝えられないのが申し訳ない!!!
Lilly的グサグサ刺さったスギタツさんの言葉TOP3+1
1位「稼げるまでは遊んじゃダメです」
→参加者から「遊ぶ時間などのバランスはどうしてますか?」というような内容に対する答えなのですが、すごいですよね。一括りで高校生って見ちゃいけないなって思いました。大人だと思ってた私はもう反省ですw
2位「ブログは1記事10時間かけてください」
→これは私が投げた質問に対していただいた回答なのですが、「SEO、正しい文章、稼げる記事を意識してきっちり書いたら10時間はかかる、10時間はかけてください。30時間くらいかかるものもあります。」ともおっしゃられていました。ちゃんとやったらそれくらい時間がかかると。でも確かに。
3位「noteでポエムを書いていてもお金にはなりません!」
→2位の記事ともつながる話なのですが、「お金になる記事」と「お金にならない記事」の違いに気づいた一言でした。「ポエムは短時間でサクサクかける。」って。聞いた時”あ、わたし!”って思たんですよね(苦笑)。嗚呼、なるほど、って(苦笑)
+@「文章を書くことを勉強してください」
大人たちの質問チャットをみて感じたようですw。
でも、厳しい一言はプロだからこそ。仕事としての姿勢からだと思いました。”仕事”として文章を書くのであれば、正しい知識は身につけるべき、見る人が見ればわかる。それに気付かされました。
もういっこ、「睡眠は大事です」とも言ってました♫
年齢・環境は壁になるけどできない理由にはならない
16歳だからこその壁、学生という立場、学校との両立、金銭面での問題。でも彼は自分なりのやり方でその壁を越えてきた。言い訳をせずに。そ失敗を恐れずチャレンジし、とにかく稼ぐためのステップを一歩一歩踏んできた。
・挑戦する!とにかく飛び込む!
・正しい知識を身に付ける!
・なぜそれをやるのか、明確に解答できることだったらやる価値あり!
・文章力、文章マナーのある人になろう!
・先人の言うことを聞き学び実践する!
・時間のかかる第2次領域をやる!(7つの思考)
![](https://assets.st-note.com/img/1671282840561-kbVwS5qo7d.jpg?width=1200)
【高校生でもWebでお金を稼げるようになった過程と、稼ぐためのマインド】
稼ぎたいなら稼げることを正しくきっちりやれ。
ってことですな。
すごく気づきの多い1時間でした!スギタツさん、ありがとうございました。