年収1千万円稼ぎにくい仕事とは?-年収1千万円を稼ぐために知ること-
低年収の公式を最初に示します。
低年収=長時間∧高難度∧低単価∧低需要が公式です。∧=かつです。
なお、各要素ではなく、かつになっていることが重要です。
無数に低収入(年収500万円以下)考え方はあるものではないですし、あなたが仮に天才ではないとすれば、上記公式に該当するものはやめておいた方がいいでしょう。
あまり特定の職業をあげるのはよくありませんので、いい例と悪い例の2つをIT業界から示していきましょう。
まず、いい例です。
①サービス開発や②受託(フリーランス)をしている場合です。
①サービス開発
長時間か?
〇
高難度か?
〇
低単価か?
×
低需要か?
×
②受託(フリーランス)
長時間か?
△(契約次第)
高難度か?
〇
低単価か?
×
低需要か?
×
次は、悪い例です。
SES等で派遣(客先常駐)されている場合です。
長時間か?
〇
高難度か?
×
低単価か?
〇
低需要か?
×
ここでいえるのは、長時間であることは、プラスにもマイナスにも働きます。高難度であることは、プラスに働くことが多そうです。低単価はマイナスに働くことが多そうです。低需要もマイナスに働くことが多そうです。
最初に示した公式
低年収=長時間∧高難度∧低単価∧低需要
に完全に当てはまる仕事は少なそうです。
1日8時間と所与のものとしましょう。
そうすると、難度、単価、需要の3点が重要です。
一般にいえば、新(高)年収の公式=高難度∧高単価∧高需要(評価は〇)でしょう。
次に下記のものを考えていきましょう。
(ア)高難度∧高単価∧低需要:△~〇
需要が低い場合、上限は限られそうです。しかし、一企業・団体等としてみた場合、市場は小さくても、逆に参入してこないというメリットもあります。とはいえ、市場がシュリンクするのはよろしくはないでしょう。
(イ)高難度∧低単価∧高需要:考えにくい
この場合、単価が低いということは原理上ありますが、市場原理からいって考えにくいです。
(ウ)高難度∧低単価∧低需要:×
やってはいけない仕事ですね。
(エ)低難度∧低単価∧低需要:△
大量に安くという戦略(コストリーダーシップ戦略)ができないことが大きいです。
なぜなら、需要が低いためです。ただ、(ア)と同様ですが、業界構造や自社の立ち位置からして問題ないこともありますが、魅力はあまりありません。
(オ)低難度∧低単価∧高需要:考えにくい
これもあまり市場で生まれにくい状況でしょう。需給関係をみれば当然です。
(カ)低難度∧高単価∧高需要:〇※一見よさそうだが、参入時期が大事
これは魅力的な仕事ですが、新規参入者が多数いそうです。やるなら先行者利益のあるうちにというわけですね。
(キ)低難度∧高単価∧低需要:△~〇※一見よさそうだが、参入時期が大事
将来性に難ありですが、現在の仕事としてはいいでしょう。
なお、一般的には、他の条件が同じであるとすれば時間をかけたほうが稼げます。なぜならば、多くの数を受注できるからです。
これを踏まえつつ、次回は年収1千万円稼ぎやすい仕事・方法について書いていきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?