悩み/多様性
「いつも●●について自分がやっているのだけど?なんで気づかないの?気づかないことにいらいらする。■についてもそうじゃん、自分がやらないとあなたも動かない」
よくこんな発言を耳にする。そのたびにじゃあなんでこの人にはやらないこと、頼むことの選択肢がないのだろう、と思う。
とか言いつつ、自分もかなり自分で自分を追い込む癖がある。自分で勝手にやっていることなのに、自分がやっていることに気付いてくれない相手や周りの人に苛立ってあたってしまう。見返りを求めている自分がいる。相手に期待している自分がいる。それで辛くなるなら自分1人で抱え込まなければいいなんて頭では分かっている。でもイライラしてしまったら怒りは止まらない。負の連鎖。嫌になって仕方がない。
まだ20年しか生きていないけど、今までの人生の大部分この負の連鎖に悩まされてきた。特にこの数年はその傾向が強くて、悩みまくった。
何度も何度も負の連鎖に陥るという同じ悩みをすることに疲れてしまった私は、その負の連鎖を今断ち切れつつある。
自分のキャパ以上のことがあったら、誰かに頼る。もしくは一気にやらずに少しづつ、でも確実に事を進める。
自分がやることを相手も同じようにやってくれるわけではない。やってほしいことがあるなら、相手がやりやすいであろう方法を提案し、やってほしいことを伝える。自分より相手が事を進めるのに適任であればお任せして、代わりに自分が得意であることを率先して行う。そもそも1人でやるという考えを捨てた。
悩んで悩んで悩みまくったからこそ、今こういう考え方で生きれるようになっている。今の自分にとって一番しっくりくる考えである。まだまだ悩みごとは尽きないし、自分の頭の中だけで考え出せる答えの数はたかが知れている。年を重ねて経験を積むにしたがって、今現在自分が出した答えとまた違った答えが出てくるのは当たり前だと思う。
他の人はまた違った考えを持っているだろうし。
多様性ってなんか難しい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?