見出し画像

【No.1】 派遣切りについて

今年2024年、自分にとって怒涛の1年だった。
4回仕事が変わり、人生初めての「鬱」にもなった。

2023年5月:今まで個人での仕事とと、バイトの掛け持ちで生活してきた。
とてもバイト先の仕事が好きだったし、
7年間の勤務年数で人間関係も良かった。
だが5月。バイトの所属変更と、個人で受けていた仕事先からの
業務縮小の連絡があり、収入を確保するため
もう1つバイトを増やすことになった。
それは、トリプルワークと言うこと。
が、体力・金銭と共にとても追い込まれ、
デクスワークの仕事を目指して、転職活動を2023年10月から開始。
なんとか派遣で2024年3月から就業スタートできた。

そこでは、面談時に業務内容に不安もあったし、
貢献できるか不安も大きかったが、
これ以上の身体疲労・精神的不安に耐えられなく、心機一転。
新しい人間関係・職場環境でスタートするが、
4月早々にいわゆる「派遣切り」にあう。

バイトもやめていたため、一気に収入の不安が押し寄せ、
必死に次の転職活動を始めた。当然派遣先へは早退を繰り返し、
嬉しいことに5月、正社員での雇用を獲得。

その後、入社した会社がパワハラと長時間労働のため、
メンタルダウン。10月会社都合の退職勧奨で、退職。
せっかくの正社員だったのに…。

退職後、メンタルクリニックに通いながら転職活動をスタート。
ハローワークにも通い、個人で仕事を受けながら11月
今度は「紹介予定派遣」での就業をスタート。

仕事内容も特に知らされず、派遣先の対応の不備が多々あり、
自分の中でも辞退しようか迷っていただけど、
収入の安定を求めて契約。派遣業務をスタート。

だが2024年12/24、更新決定日より1日前に
契約解除「派遣切り」の通達がきた。

正直、更新するか迷っていたけど、
1日前に言うか???そんなに嫌なのか??
と、結構ダメージを受けた。

このことを経験し、自分なりに感情も含めてしまっているけど
「派遣切り」の実態?現状を書いてみたいと思い、
キーボードを叩いている。

→No.2へ

いいなと思ったら応援しよう!