![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158209283/rectangle_large_type_2_249aa02239e3b2ebcdb6edb7be11bd97.png?width=1200)
大学でお金の授業をしてきました。
2024.10.16
本日、京都成山短期大学招聘講師として
学生さんたちにお金と人生設計についての授業をしてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158209854/picture_pc_d169d59809b338a42c98e3c23e85b8ae.jpg?width=1200)
最近は東南アジアから日本への留学生も多いようで、グローバルなお金の授業となりました。
お金とは、仕事とは、どうしたらお金持ちになれるかという内容です。
これから社会のスピードはさらに早まり、
必要とされる仕事も能力もどんどん変わってくると思うので、本質を理解しているかが大切で、
自分で考えて判断して動ける力が必要になると思います。
自分自身の人生をどうしたいか、
どんな自分になりたいか、
夢目標を達成させるための、人生設計の授業。
少しは伝わったかな?笑
講義の内容は僕自身が18歳の時に
こんな大人の話を聞きたかったなという視点で作り、社会人になる前のこれからへの希望や、
反面不安な気持ちを思い出して作りました。
言葉が伝わりづらい壁もありましたが、
予想以上に興味を持ってもらえたようで、
最後には拍手喝采いただけました。
ほとんど覚えてない人ばかりでしょうが
1人でも、あのとき、あのおっさんが言ってた話
本当やったなと、思ってもらえたらという気持ちで話してきました。
僕の経験してきたイメージでいうと、
学校を卒業した後は、
社会という大海原に、自分の船に乗って漕ぎながら、人生を進んでいくイメージです。
自分の船のオールは自分で漕がないと、
誰も理想のところになんか連れていってくれません。
そして、自分で船を漕がずにいると、
気づいたら人の漕いだ波に乗ってどんどん流されていくような気がします。
今回作った内容は、高校生にも聞いてもらうと
刺激になるだろうな^ ^
「自分の人生は自らデザインする」
#FPオフィス未来製作所
#奈良市
#奈良FP事務所
#高の原
#ライフプラン
#長期資産形成
#金融教育インストラクター
#rを家計に
#人生を変えるお金の授業
#50代60代のお金の専門家
#資産寿命を延ばす
#介護認知症のお金の対策
#相続対策
#ワンストップでお任せください 。