![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173001040/rectangle_large_type_2_dec1f25e9bb4d74ae567a0e2bf6833fc.jpeg?width=1200)
M.C.ドナルドは不滅なのか?のドナルド素材を特定する
ドナルド音madの金字塔、M.C.ドナルドはダンスに夢中なのか?最終鬼畜道化師ドナルド・Mの10周年記念として制作された合作、M.C.ドナルドは不滅なのか?最終鬼畜道化師ドナルドール・Mに使用されているドナルドの映像素材を動画の時系列順に全て特定してみようと思います。
どのドナルドmadでもメインで使われている「ドナルドのウワサ」「朝昼夜のCM」「ドナルドエクササイズ」辺りはこのnoteを閲覧している方ならご存知だと思うので省きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738604937-nOoGPNm4EeUy0zl17Ld35RZb.jpg?width=1200)
1つ目
![](https://assets.st-note.com/img/1738605043-2xeoqiBrJVQ10NFOmUGX4Rpz.jpg?width=1200)
この走るドナルドの素材、最近のドナルドmadではよく使われますよね。この素材が初めてニコニコ動画に投稿されたのは「新しいドナルドの使い方に困っている」というタイトルの動画です。残念ながら現在は非公開になっており閲覧できませんが、ドナルドのウワサ高画質まとめお話編(https://youtu.be/677nFvLcno8?si=Q0igBt6BFffMW2ZU)にて確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738605273-nIGCwxvdWQXgtfhaz7rDZbJk.jpg?width=1200)
2つ目
![](https://assets.st-note.com/img/1738644780-rNWRoBmiT82fkEvAV3nyZwPp.jpg?width=1200)
これは1970後半〜80前半辺りに日本で放送されたコマーシャルです。音声の笑い声はhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm4617261?ref=nicoiphone_otherのものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738644921-FqxmkMRUXzTOPgSDy4l0sNeA.jpg?width=1200)
3つ目
![](https://assets.st-note.com/img/1738605407-aliwkR4E3HGJTWOLCS0sId2U.jpg?width=1200)
こちらは1993年にアメリカで放送されたドナルドのコマーシャルです。
4つ目
![](https://assets.st-note.com/img/1738605751-pQaeClLKJ5Mu8ogztcj7PyvA.jpg?width=1200)
こちらのサッカーをしているドナルドの素材は2006年にDVDとして発売された「McKids」のワンシーンです。ドナルドがスケボーを一輪車と間違えるシーンはドナルドmadで見たことがあるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1738605897-fjcvQSZnqy4ERDXlBYzAM5H8.jpg?width=1200)
5つ目
![](https://assets.st-note.com/img/1738644638-4mKYOBsEhWxXy3FVLril0zAP.jpg?width=1200)
こちらのコマーシャルは2000年代に南米で放送されたもので、英語版とポルトガル語版があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738644521-n7pigDNx49k3wSqWyc2UOoVG.jpg?width=1200)
6個目~14個目
このシーンは1つの画面に多くの素材が使われているので一気に紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1738645157-RgzhTrMHof4Pj8ZdKOk2wC7i.jpg?width=1200)
左から(ドナルドのウワサを除いて)
![](https://assets.st-note.com/img/1738645471-Z2gHG5lAutkxVcFpJhW93PiN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738646636-6Kgx8AuoLMUyBl5QF3Pz1HhZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738645167-MaVmgq8hJ3ElTzrSw5C4udLG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738645588-enFQodh8BKMWYCbuDaLzyZ1V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738646563-MWpYFj8chUDwaxTlo74LQr9s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738645186-hsrpHEyTgKAd1w6noLtD5biC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738682104-2Q3B65x1gVlJEDquv7WbHpOY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738682154-0Sqexgas6tBQl4ARVm7FKMGn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738682215-XkoBHbg5rUG9pxAN0zJYZIaE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738682298-cPWoiO1ps7g4zmqFuBf9H3NV.jpg?width=1200)
15個目
![](https://assets.st-note.com/img/1738682367-V6YAke1yW8xUoPJzl7K2jFCM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738684930-gJznF8ULiTPVa6oC2ktfEYjl.jpg?width=1200)
1998年からマクドナルドの店舗で発売されたVHSアニメ「The Wacky Adventures of Ronald McDonald」の1話のシーンです。ドナルドmadではフラワーフルートとして楽器素材の中ではよく使われます。
16個目
![](https://assets.st-note.com/img/1738685071-5b7qDEFHMpfvBl8aNeUOsiu0.jpg?width=1200)
2011年にニコニコ生放送とマクドナルドがコラボし、マンハッタンバーガーの販促のための生放送が行われました。そのワンシーンなのですが長すぎてどこのシーンなのかわからん
17個目
![](https://assets.st-note.com/img/1738685239-VsAS1bvpWM9FKNhtaf8PlE6Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738685389-dEh0a374nXFGW2RKVq6MZlw1.jpg?width=1200)
元動画として挙げている動画はドナルドのシーンしかありませんがドラえもんのハッピーセットのコマーシャルだった気がします。
これでM.C.ドナルドは不滅なのか?で使用されている全ドナルド動画素材の特定が終わりました。ポルトガル語圏のかなりマイナーな素材がちょくちょく使われているのが結構驚きですよね。暇つぶしに書いたので誤字脱字があるかも知れませんがご了承下さい。では🤡👋