見出し画像

SKULLCUP:現状の歴代デッキ賞まとめ

ドーモ。ミナ=サン スカルヘルムです
なんだかんだで続けさせていただいているSKULLCUPですが、そろそろデッキ賞もまとめた方が見やすいんじゃね?ということで個人的に面白いなと思ったポイントも兼ねて紹介していこうと思います

第7回 青単ムートピア

ツナハッカやマルコの効果はシドにチェンジすれば
牽制しつつ使いまわせる
ムートピアは常在効果がめちゃくちゃ強い

第8回 アナカラーバニラオーラ

ちょっと目を離すとありえないほどパワーがデカくなってる
初期のGRにバニラが多かった所に着目したのは驚いたし納得

第9回 青緑ヤサカノフカ

「ブレイク・ボーナス」で初見殺し
5点が通れば山札20枚を墓地送り 相手は死ぬ
この時期はスター進化もろもろ
ジャイロボールをうまく使うデッキが多かったイメージがある

第10回 ラッカガンガンマンモス

基本はガンガンマンモスだがシャーリーシー/シャーリー・チャージャー等で別ルートでコントロールもできる

第11回 青単スター進化

水文明の「ブロックされない」と「選ばれない」のテキストがCUCにおいて重要視されてくる
やはりアビスの影響が大きいだろう
オニカマス、ワナビーワラビー、曲通風で3つのメタを使い分けられて対応力も高い

第12回 クローシスコントロール

1投、2投が多めなので多種多様なカードを積める強みがある
バビロン・ヴェイルの扱いがなかなか難しい中
当デッキは上手く使えていて感心した

第13回 青黒スター進化

今回は「カレイコの黒像」に注目。ハチ公の展開を遅れさせれるほか、メクレイドやマナ加速も牽制できる
鮫.Starと一緒に同サイクルの「ラトリエ<ハリデル.Star>」で墓地回収もできるのは闇レクスターズの強み

第14回 アナカラー零龍有限ループ

(デッキ名もめちゃくちゃ好き)魚籠びっくん、夢幻なる零龍、ロココ、リップ・ウォッピーを組み合わせGRクリーチャーを好きなだけ出せるこのコンボデッキ。今回はエル・セミファイナルのマスクを入れてコンボパーツが除去されたとしても立ち上がれる

第15回 青白ロードリエスコントロール

ロードリエスやコアクアンのおつかいによって手札が枯れにくい。クイック・スパークが手撃ちしやすいのも👍👍ムルムルによってパワーが取り返しのつかないほどに大きくなる事、昔のデジャヴな人もいるかと思います

第16回 緑単スノーフェアリー

先ほどのロードリエスと同様に、アジサイでどんどんドロー、展開していける
革命チェンジ二種でこれまたスノーフェアリーを使いまわせるほかサイキック・クロスギア二種を装備できる

第17回 緑単ジャイアント

2→4でキリノやクラウドを確実に使いにいける
ジャイアントだけマナカーブがおかしい
😎2→4→7or8😎

第18回 アナカラーハンデス

メタカードが6種類とかなりの対応力に長けている
特に墓地に対してはこうかはバツグンだ

第19回 赤青アウトレイジ

最速でライドンに侵略して2連撃を決めに行けるこのデッキ
私もこのデッキを触ったことがあるが、シンクロ・チューンとの相性の良さに気付いたのは天才かと思った

第20回(特別回)  バグ丸くんコントロール

一部の層にかなりの人気があるバグ丸くんコントロール
オーバーキル・グレイブヤードの他にギガリンαでもスレイヤー付与ができるうえ、フットレス・トレースで回収までできてしまう

第21回 ラッカフレア・ハシッチ

最近でかなりの衝撃を受けたデッキ
フレア・ハシッチに革命チェンジした際におなじみサイキック・クロスギアを2種ともクロスすることによってハシッチの出た時効果による1ブレイクが3ブレイクになる様はさながら某フェニックスを彷彿とさせる

第22回 赤緑ドラゴン

ここにきて純粋なドラゴンデッキが登場
ボルシャック・マンリキ・ドラゴン等の受け札のドラゴンが増えたのは嬉しいポイント
ボルシャック・サインのデメリットをエスケープやEXライフで打ち消せるのが素晴らしい
トラップの地版はドラゴンではないが、受け札、メタ除去、3→5のマナ加速とできることが多いカードなのも特徴だ


今後もデッキ賞は続けていきますので、どんどん投票お待ちしております🙇‍♂️ここまで読んでいただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?