ペット共生住宅管理士について【ネコ不動産】
こんにちは!
【ネコ不動産】鶴上です。
突然ですが私は【ネコ不動産】をするために
◯宅建士
◯賃貸不動産経営管理士
◯ペット共生住宅管理士
の資格を取得しました!
今回はこの中でも1番マイナーだと思われる
「ペット共生住宅管理士」の資格についてご紹介したいと思います😸
受検方法
愛玩動物飼養管理士2級以上
ペット共生住宅管理士を受検するためには
愛玩動物動物飼養管理士という資格の2級以上
をあらかじめ持っている必要があります。
2級愛玩動物飼養管理士は満15歳以上であれば誰でも受検することができます。
愛玩動物飼養管理士の資格について、詳しくはこちら👇
愛玩動物飼養管理士の資格は試験自体はあまり難しくはないですが、課題の提出などがあるので、時間を作って課題に取組みましょう!
ちゃんと課題をすればほぼ試験には合格できると思います。
受検費用
受検費用はテキスト込みか検定のみかで異なります。
テキスト、検定セット:20,000円(税込)
検定のみ:5,000円(税込)
はじめての受検であればテキスト、検定セットが良いと思います。
検定のみは万が一不合格だった際に再受検する場合のものです。
申込は公式サイトから行います。
<公式サイト>
試験概要
スケジュール
ペット共生住宅管理士の試験スケジュールは以下の通りです。
オンライン検定なので、宅建士や賃貸不動産経営管理士と違って自分の好きなタイミングで申込と受検ができます。
公式サイトから検定の申込
検定料の支払い
テキスト、受検票が届く
公式テキストで自習
オンラインで検定試験
(申込から6ヶ月以内)合格後、合格証が届く
勉強内容
ペット共生住宅管理士では、購入したテキストを利用して主に以下の内容について勉強をします。
ペット共生マンションの歴史、管理・運営、設計などの基本
集合住宅における飼い主のマナー
ペット共生住宅をつくるためのノウハウ
ペット、飼い主、近隣住民の方がそれぞれ快適な生活ができるように必要な知識を勉強します。
具体的な出題分野は以下の通りです。
そんなに難しい内容ではないので、気軽にテキストを見れば大丈夫です。
ペット共生マンションの基本
「ペット共生マンション」とは?
ペットにやさしく、人にもやさしい住まいのつくり方について
「ペットフレンドリー宣言」
集合住宅における飼主のマナー
ペット飼育のマナー
(犬/猫/ウサギ/小動物/小鳥)ペットの安全を守る
ペット共生住宅をつくるためのノウハウ
ペット共生住宅管理士とは
ペット共生住宅づくりのノウハウ
ペット業界の現状と広がり
試験方法
ペット共生住宅管理士の受検方法はオンライン試験です。
4択40問を40分で回答します。
テキストで勉強した後、申込から6ヶ月以内の自分が好きなタイミングで受検する事ができます。
明確な合格ラインなどは不明ですが、受検後すぐに結果が通知されます!
合格後、合格証と認定書が郵送にて届きます。
最後に
今回はペット共生住宅管理士についてご紹介させていただきました。
この資格は民間資格なので取得しても法律的に何かができるわけではないですが、ペット共生住宅をつくる上で参考になるのと、入居者や取引先に対してのアピールポイントになるかと思います。
ブログでもペット共生住宅管理士についてご紹介してますので、興味がありましたらぜひご覧ください。
👆ブログ「きなこ荘 資格勉強部」