
赤緑おでん
割引あり
初めまして、ゆーのと申します。
2/7のフラッグシップにて、赤緑おでんで優勝させて頂きました。
その内容について共有させていただければと思います。
こんな機会でもなけりゃnoteなんて書けませんし記念に笑
(対面意識等は追記予定ですが、書き慣れてないので追記して欲しいことや聞きたいことはDM等頂けると嬉しいです)
まずフラッグシップで赤緑おでんを使おうと思った理由ですが、EB02で6コスヤマトが追加されて早速パラレル揃えたのでキラキラしたおでんデッキが使いたかったからです。
どんなデッキ?

EB01封入のリーダーカードです。
効果は2つ。
ワノ国のカウンターレスのキャラを1000カウンターに。
ドン×1でアタック時に5コス以上のワノ国のキャラがいる場合に、次の自分のターン開始まで+1000。
5コスワノ国が日和で4コスで出せてリーダー効果との相性○。というかそのためのカード達ですね笑
まず第1に傅ジローが使えるというのがまず強い。それだけで使う価値あります。
その上、傅ジローやイゾウ含めて強いけど嵩張りがちなカードが1000カウンター扱いされ、リーダーもパワー6000に。
特徴
5コスト以上、7000以上のキャラが立ち並び、速攻と合わさり相手を削りきるアグロデッキです。
カウンターレスを多く採用できて今回構築で25枚ありますが、このうち14枚が1000カウンターを持つのでレスが11枚に。
リーダーの6000と合わさり守りやすくなります。
緑はいつもですが、黒などの除去系デッキは弱点でかなりキツイです。
また、アグロデッキの壁であるエネルも苦しい。
戦い方次第では突破口を作れなくもないのは爆発力のあるデッキの魅力ですね。
デッキ紹介
構築です。

デッキコンセプト
ここから先は
6,911字
/
22画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?