見出し画像

文章を書く機会を作らないと忘れてしまう

皆さま、ご無沙汰しております。かなり久しぶりにnoteにやってきました。
最後に投稿したのは、なんと5月末……!3ヶ月以上も発信をしていないなんて、恐ろしい。「なんでもいいから書かなきゃ」と思っていたあの頃の私はどこへ?って感じですが、いろいろあって戻ってきました。

この3ヶ月を振り返ると、本当にいろんなことがありました。仕事での変化はもちろんだけど、プライベートでの出来事が凄まじくて。特に7月・8月は、これまでの人生でいちばん精神が不安定だったなと思います。

ショックなことが立て続けに起きて、毎日のように変な夢を見て、日々を生きるのに必死でしたね。正直まだ整理できていないこともたくさんあるので、いつか誰かに笑って話せる日がくるといいな……。

さてさて、「もうあの頃には絶対戻りたくない!」と思ってしまうくらい苦しい時間を過ごした私。なぜnoteに戻ってこようと思ったのでしょうか?それは、自分で文章を書く癖を忘れてしまったから。

私は今、あるメディアの編集部に所属しています。そこでは、ライターさんが書いた文章に間違いはないか、表記ゆれはないかをチェックする、いわゆる編集の仕事をしています。だから、自分でゼロから文章を書く機会がほとんどなくなってしまったんですよね。

そうすると、だんだん頭を使わなくなって、自分の書く力が衰えていくようになりました。突然「これを書いてください」って言われても、言葉が全然出てこない……!

これって、ライターとして致命的じゃない?

よくないですね。「辛い日々だったから」と、環境のせいにしてる自分が悪いです。そういうこともあり、今日からまたnoteを書いていきたいと思うようになりました。

あと、背中を押してくれるnote記事にも出会ったんですよ。

このnoteに書いてあるのは、書くことから離れると自分は書き手ではなくなるということ。

今の私は、完全に書き手ではありません……(涙)

また書き手に戻れるように、書くことが楽しいと思えるように、毎日にほんの少しの喜びを見つけられるように、書き続けていきたいなと思います。

800文字超えたよ!復帰の記事にしては上出来ではないでしょうか!
では、終わります!!!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!