![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136999168/rectangle_large_type_2_59878fe5b367ad8ebf69d2ea942fc4c2.png?width=1200)
靴100足チャレンジ〜ブーツ編〜
「足が綺麗に見えて、ヒールが低くて洞窟にも行ける靴が欲しい!」という欲望を抱えて走り出した靴100足チャレンジ〜ローファー編〜。
しかし幅狭甲低のため、どのローファーもかかとが脱げちゃって走り出すどころの話ではない。yourfitの店員さんも「足の形的にローファは難しいかも」とのお墨付き。
そして偶然流れ着いたマルジェラで、観光感覚でタビブーツを履いたら電流が走ってしまいました⚡️⚡️
でもタビブーツは困ります。電流は走ったけど履けません。
なのでとりあえず靴100足チャレンジ〜ブーツ編〜をスタートしました。
以前は条件として
・洞窟にもフォーマルな場所にも行けそうな靴
・ヒールなし、毎日履けるもの
・脚が綺麗に見える
をあげていましたが、コンセプト改変により洞窟には行かなくても大丈夫だろう、ということになりました。「危険な場所に行かなくても自分に自信を持てるようにするため」です。
今回の条件は
・面白い体験をさせてくれそう
・ヒールなし、又は低め
・脚が綺麗に見える
で行こうと思います!
画像は公式サイト及びfarfetchからお借りしました。
GUCCI
30 Blondie ロゴプレート アンクルブーツ
31 ベルト付きレザーブーツ
32 ウィメンズ ミッドヒールブーツ
![](https://assets.st-note.com/img/1712327032184-B9BnZClUCR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712327032155-Zk69R6rIdb.jpg?width=1200)
ヒール低めという条件はなんだったのか。初手から普通に6センチくらいある。
でもGUCCIのブーツ履きたかったんです…。
ダントツに好みなのが一枚目の画像のもの!他2足より細身に作られているからか脚が綺麗に見えて何なら色気まで感じます。やっぱりヒールの威力はすごいな…
31、32は私の脚と形が合わないからか、くるぶしに履きジワができてしまう。
同行してくれた彼氏にコメントを求めるも、初ハイブランドの雰囲気に完全に呑まれており
「この、このブーツの…キラキラしたやつは何ですか…?」
と店員さんに聞くばかり。その気持ち分かるよ。
店員さんは「そのキラキラはですね、ビジューといいます☺️」と丁寧に答えてくれました。
ほ、ホスピタリティ〜…🤵
PRADA
33 モノリス ポーチ付レザーxRe-Nylon ブーツ
34 モノリス ブラッシュドレザーブーティー
35 ブラッシュドレザーブーティー
![](https://assets.st-note.com/img/1712327054401-rS7arPpN6p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712327054438-OihCZSvmFN.jpg?width=1200)
厚底ブームの中、かなり印象に残っていたのが
34 モノリス ブラッシュドレザーブーティー
です。
グウィネス・パルトロウという女優さんが民事裁判出廷の時に履いていたのですが、その姿がとても格好よかった!
スーツ姿で右脚を前に蹴り出している写真があり、靴の特徴的なソールがはっきりと見えていて、堂々としてるのが伝わってくる。
(※この女優さんの行動や裁判での主張内容を支持しているわけではありません。それはそれ、これはこれです。)
試着してみました。パンツスーツと合わせてみると、かなり意志が強い人に見える。「不測の事態が起きても蹴散らすことができる」という感じ。心強い!ピリッとした緊張感が出ます🧨
「このブーツを履いたら、どんな大変な局面も乗り越えることが出来るんじゃないか」と思えました。
値段的に「今日これ買います!」とは言えないので、もう少しお手頃なブーツで同じパッションを感じるものを買いたい。
しかし言うのはタダなので言いますが、購入候補です。
2枚目の商品、前回は同じソールのローファーバージョンを試着しました。あのローファー本当に可愛かったな。
ブーツはローファーよりもグッと格好よくなります。こちらも足首が細めに作られていてメリハリがある。
長く使えそうなデザインですが、かといってザ・ベーシックなわけではなく、人の目を惹くような格好よさがある。
1、2枚目ともに服装を変えて2回試着しました(ワンピース、パンツスーツ)が、パンツスーツの時の方がバチッと似合っていました。
Church's
35 ポリッシュドバインダーチェルシーブーツ ブラック
![](https://assets.st-note.com/img/1712327072985-XRBefDMZND.jpg?width=1200)
堅牢〜!スリムで無駄がない形なのに重厚感がすごい。実際の重さじゃなくて雰囲気が重厚。
試着した時の甲のフォルムが最高で、未だにその時の画像を見返してしまう。上から見ると、少しだけ自分の甲の形の気配を感じます。自分の脚が彫刻になった気分🗿
ベーシックなのに高級感もあり「どこに行っても恥ずかしくない」とはこのこと。
私はストイックな雰囲気を感じるアイテムに弱いんですが、そういう意味ではこのブーツが一番好きでした。
ただもう少し筒丈が欲しい!スカートからブーツに繋げて脚を見せないスタイルが理想なんです。
そしてかねがね伺っていた噂のとおり、本当に革が固い。
VALENTINO
36 ロックスタッズ カーフレザーショートブーツ
37 ショートブーツ VLOGO SIGNATURE カーフスキン
![](https://assets.st-note.com/img/1712327106052-jW6F2C4RiW.jpg?width=1200)
試着したらくるぶしに履きジワが出現!脚に合っていない模様。このパターン多いな。「脚に合わないものは踵が脱げるか、くるぶしに履きジワができる」…
Roger Vivier
38 チェルシーヴィヴレンジャーメタルバックルアンクルブーツ
39 「ヴィヴレンジャー」ストラスバックルチェルシーアンクルブーツ
![](https://assets.st-note.com/img/1712327124199-H4CoNQSaLT.jpg?width=1200)
か、かわいい。
密かにいいな〜と思ってました、動きやすそうなのに煌びやか!
そして試着すると全然ピンとこない!
確か前もこの流れあったな…miumiuのローファーで。
フェミニン系ブランドってこういうベーシックアイテムでも靴先とかを丸くしてる気がする、試着すると心なしか私の目つきも優しく見えます。
しかし私は靴にその役割を求めていません。常に自分を優しく見せたいわけではないし、「優しく見せたい時は愛想良くしてれば何とかなる、服にその機能は求めなくていい」というのが自問自答を始めてから出した結論です。
その他ハイブランドからいつものお値段設定のブランドまで26足試着し、合計65足試着しました。
しかし電流は走らない
こんなにいい靴を色々履かせてもらったのに、電流が走って足元に釘付けになったのはタビブーツだけです。
でも…でもなあ〜〜〜〜タビブーツ??
タビブーツの後の他の試着は「タビブーツを履いた時の電流、つまりその時の感情を他の靴でも味わえないか」という目的もありました。『タビブーツ以後』です。
もっと正直に言うと「タビブーツを買わないために他の靴を探していた」のです。あの特徴的な形のブーツを買うことにものすごく抵抗がある。
そもそもタビブーツを履いた時の感情って何なの?
ブーツを履いた時の感情ということは、元々自分の中にあった感情ということです。今まで自覚してなかった感情が、ブーツを履いたらぼんやりと形になり始めたのです。
自分が何を考えてるのか分からない。これが分かれば、タビブーツ以外の靴でも満足することができるかもしれない。
しかし困ったことに、私は自分の感情や状態を自覚することが極端に下手なのです。
正体不明の感情や霞がかった意見に「なんで?」を3回以上使うと本音が見えてくるという話を聞いたことがあります。
私はあの特徴的な形のブーツを買うことにものすごく抵抗がある。それはなんで?
次の記事は試着ではなく、自分に対する詰問、若しくは監察編です。
自分が何を考えてるか教えてくれ。頼むよ〜!