卵よ走れ/あきやさん講演会レポ
R6.9.7、あきやさんの講演会があり都内に行きました!㊗️初現地参加㊗️
「ネットでなんとな〜く知ってる方がいる場所」に行くのが初めてなので、JJGに声掛けてみようかな、どうしよう…と迷っていたらフォロワーさんが声を掛けてくださいました。
今度は自分から誰かに声を掛けてみよう。
現地参加は良い。現地でスタッフさんたちが色々動いて講演会を成功させようとしてるのを見ると元気が出る。
「猪木に殴られたいんですよ!」の山びこには笑った。
あと「いつでも夏女」がコンセプトの人がずっと気になっている。真冬に夏モチーフのアイテムは確かに格好いい。
今回は「“なりたい自分”でどう生きる? 服で人生を動かそう!」です。
・勝手力
誰に頼まれなくとも勝手にやりたい事をやる力。
これは昔から身についてたかも。私のやりたい事は大人に話したら大体止められるので黙ってやるしかなかった🥺
幼い頃から勝手にやってたことは
「至る所に秘密基地を作ること🏕️」
「同級生が知らない未開の地を探索すること🧗」
今なら分かるが、止めていた大人が圧倒的に正しい。
土地の管理権とか法律的にも面倒だし、小さい女の子が探索なんて危なすぎる。
今小さい頃の自分を前にしたら、止めはしないけど「私も連れて行け」と言って同行する。
あ、「みんなで作戦会議すること」も好きだった。
卑屈だった頃(中学生)勝手力は低くなっていた気がする。「同級生に何か言われたらどうしよう」みたいな。
今は「その学校はろくでもない奴の割合が多いから気にするな」としか言えない。
しかしろくでもない奴はだいたい声が大きいんですよね!
・自作自演力
自分で作ったコンセプトに沿って、自分で自分を演出する力。
ウォルトディズニーは自分の名前を冠したテーマパークを作り自分の銅像まで作った🎡
実は講演会当時は話の肝が理解できなかった。
勝手力との違いって何だろう…
勝手に自分を演出するのは勝手力?自作自演力?
今書いててふと思い至ったのはコンテンツとして形にしたり、拠点を作るかどうかの違いなのかな。
あきやさんなら自問自答ファッションもといあきやランド、さくらももこさんはちびまる子ちゃん。
そう考えると、私は全然自作自演力がない。
私はコンテンツや拠点を作るのが怖い。
作ると外部から攻撃されやすくなるから。
例えば、アカウントで考え方をつぶやく分にはまだいいけど、本などの形にすると人の記憶に残りやすくなる。
そうなると「あの本、内容が浅いよね」と攻撃されやすくなる。
拠点についても同じ。
私はいつでも逃走できるように身軽でいたい。
それくらい「拠点」を作るのが嫌。
ただ、コンテンツや拠点がないと「なんとなく寂しい」という気持ちが付き纏うのは事実。何も形にならないから。
なんか話が脱線してきたのでここまで!
・コンセプト会のワーク
出ました!この手のワーク!!
これまで教室や講座を履修したのに、実は他人に何かを見せる系のワークが大の苦手で…
🌈全然やってません🌈ほんとに苦手なの!!
手を飾るワークすらやってない。できた暁にはその時に付けたアクセサリーを当面の間封印することになると思う。身バレが怖いから。
身バレの恐怖は根強い。
プライベートの友人だったら垢バレしてもいいんだけど、会社がね〜…自問自答ファッションとは全っ然体質が違うのですよね。
私の思想ともソリが合わない会社です。仕事内容が好きなだけに辛い。
とりあえずコンセプト会は妄想から始めよう。
・コンセプト探しのヒント表
一番左のリストは下半分に集中してました。
政治、金融、筋トレなどなど。
でも、普段はかなり渋々取り組んでます…
なんでこんなにズボラなの!?と凹んでたけど、ふとタイトルを見たら「心が踊るものは?」って書いてありました。
勝手に自分の中で「やるべき事」に話が切り替わってたっぽい。ちゃんと読もうね。
「心が踊るもの」は、ファッションの他に映画、香水、旅行、法律などでした。
法律は好きです。色々とやりづらい世の中で法律を味方につけて立ち回ることが好き。
「動詞」は、走る、計画する、考える、立ち向かうなど。その他自分で生き抜く、逃げるを追加。
「どんな気持ちになってほしいか」…これが意外と難しかった。
これ、対象が「自分や大切な人」なんですよね。
「自分や大切な人」には喜ばせる、笑顔にするなどの陽キャワードが入るんですが、「それ以外の市井の人々」にはずっと驚いていてほしいんですよ。
もうドン引きしててほしい!
とりあえず、自由にする、挑戦させる、衝撃を与える、などを選択しました。
・結局どんなコンセプト会になりそうか
「今置かれた状況を打破するにはどうしたらいいのか」作戦会議をして企画立案するようなコンセプト会のイメージが浮かびました。
題材は「暴力的な家族から逃げたい」「パワハラ上司を辞めさせたい」なとなど、自分の身を守る系のもの。
メンタルサポートや愚痴を聞いて終わり、には絶対にしない。
私は「何かしら行動することを前提条件として相談に乗る」くらいの攻めの姿勢で行くと思う。
そういう相談は専門分野の人たちがいるでしょ、と言いたいところですが、専門の皆さんは自分の立場があるのでどうしても守りのアドバイスだったり波風を立てない対応になったりする。それはそれで良い事なんですけどね。
この講演会を通じて分かったのは
「自分は小心者で殻に籠っている」
「その割に立ち向かったり探索しようとしてる」こと。
卵に足が生えてるイメージ🥚🦵🦵
卵よ走れ。まだ殻は割らなくてもいいから!