見出し画像

デントサイン(2025.1.3、4)

1/3は10時のおやつ(という風習が我が家にはある)まで娘と過ごしてそこから出勤した。労働審判の書面を完成させたわけなんだけど、認否の確認と、確認に伴う主張の修正だけで9時間くらいかかり、書面作成というのはやはりなかなかな作業なんだなと思った。これまで徹頭徹尾確認者としての立場でしか書面作成にかかわってこなかった身からすると、作成段階を担うというのは普通にいい経験ではあったなと思う。なんとなく作業の流れとかボリューム感とかがわかったので、そういう実感を踏まえながら今後は作業依頼できるようになるし、作業のフローとかもリアリティを持って検討できそうだし。
というような、いい経験、という話からするともう一つ、商標の使用差止に係る仮処分請求案件の書面作成にも関わることになっているところ、これまで商標の問題とかぜんぜん関わったことがなく、今回当初第三者的に事案の推移を眺めていた中では、商標って食べられるの?という感じだったのが、自分事として書面作成に携わるようになってからはある程度解像度が上がってきて、弁護士の書面に自分の切り口での主張を足すことが一応できた。とりあえずそれなりに商標の世界も面白いような気がしており、司法試験の論文の選択科目は知財もありかななどと思うなどしている。

いいなと思ったら応援しよう!