nepia(2024.12.30、31)
30日はフットサルチームの忘年会であった。去年(執筆時点で既に2025年)は年始の蹴り初めが蹴り納めになったような体たらくで、したがって多くのメンバーとほぼ1年ぶりに会うという感じだったけど、本当にその空白を感じさせないというか、普通に直近会ったの先週かなくらいの印象を抱きながら飲みつ語りつしていた。
昨日は父親と嫁と娘と年末の食事会的なものをした。親父が娘と年に数回しか会っていない関係上、親父と娘の間にはそこまで打ち解けた関係性がなく、食事の席上でもほぼ親父-娘間の会話はないというような仕儀となっていた。こういう席上で普通どのようなやりとりがなされるかと言えば、なんとなく親父が娘にいろいろ聞く(いくつになったの〜とかもうすぐ小学校たのしみだね〜とか)ことによって会話が成り立ち、その繰り返しによって距離が少しずつ縮まっていく、という感じなんじゃないかと思うところ、親父だけでなく母親も同じだけど、自分からはぜんぜん話しかけやがらん。これが普通なのか、俺の両親ともにシャイなのかよくわからん、なんとなく両方があいまってるような気もするんだけど、一方で俺が実父母にちゃんと会わせてないことがこの関係性の遠因というか、まぁちっちゃい頃からそれなりに会ってればもうちょい関係性ができてたんじゃないかと思うと直接の原因なのかもしれないけど、なにしろ自分が招いた事態であるという側面が少なからずあると思われ、であれば息子としての責任として、実父母と娘の間を取り持つようなコミュニケーションも頑張っていかにゃならんだろなと。まぁ実父母と娘が遠慮なしに交流してくれたら、俺としても嬉しいだろうし。