![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132930442/rectangle_large_type_2_4538ecd889ff9e0e30237c8a08f89c1e.png?width=1200)
Photo by
lahainanoon
二進も三進も、なんと読む?
にっちもさっちも と読むらしい。
「にっちもさっちも」って言葉、よく考えたらなんと可愛い響きなんだろう。
でもどういう意味?
語源は?
ということで調べてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1709563671197-FvcAlfHvHC.png?width=1200)
なんとなく意味が分かってくるのではないでしょうか。
まさか優しく突き放されるとは。
google先生も簡単に答えを教えないというスタイルね。自分で考えることの大切さを、もしくは情報を自分で得るためにもっと苦労しろという厳しさを、教えてくれているのか。
「にっちもさっちも・いかない」と言いますが、割り切れない、つまりうまくいかないということですね。
ところで、小学生のときに読んだ小説に、「サッチモ」と呼ばれていたルイ・アームストロングの名前が出ていたことを思い出しました。
小学生の私には当然何者か分かっていなかったのですが、30代になっても何者かよく分かりません。
大人になっても分からないことはたくさんあるんだね。