見出し画像

同人誌描いてみた記録

⚠︎二次創作成人向けBL漫画を描いた話をしています(直接的な絵などは出てきません)

2024年10月スパークの新刊を1カ月ちょいで描きました、の記録です。
前回の作業覚書をすこしだけ具体的にした感じです。ジャンルバレが恥ずかしいので色々伏せてます…
あくまでも自分の記録なので、読みづらい点はご了承ください!

《今回描いたもの》
表紙込み28ページ(事務ページ3ページ・本編20ページ・おまけ1ページ)
表紙カラー・本文グレスケ
成人向けBLカップリング



前置き

10月スパーク用の新刊は準備済みだったのですが、9月に入った途端、突然「もう一冊…20ページくらいの薄い本なら今からでも描けば出せるんじゃ!?」と思い始めました(※この時点でまだ別の原稿をしています)

幸いにも同人誌で描きたいネタはメモ帳に書き記していたため、そこから使うことにしました。
しかし!全部R指定なネタしかない!!!でもまあいっかー!!推しカプのエロスケベ同人誌はなんぼあってもええもんな!!!

というわけで(?)同人誌製作スタートしました!
今回の同人誌を作るにあたって、最初から最後までお世話になった記事がこちらです!!!
何度も読み返してほんと〜にタメになりましたありがとうございました!!!!!!



プロット・ネタ出し

同人誌にしたい良さげなネタを引っ張り出して、メモ帳にひたすらアイデアをぶつける!
あと、なんとなくタイトルを決めました。イチャラブスケベブックだからこれでいっか〜(適当)

これが元のネタメモ

〆切を考える

色々不安だったので、同人手帳さんにスケジュール組んでもらいました。目安があると安心するタイプなので、なるべくこのスケジュールに沿って原稿します
締切ですが、いろんな印刷所さんを見てなんとなく目星をつけて10/21(月)をデッドラインにしました

推しカプの本、出すぞ頑張るぞ〜!

ラフ、ネーム(初稿アイデア出し)

体調不良(コロナ罹患)でダウンしつつも、ネームの赤ちゃん(初稿)を作りました

これがネームの赤ちゃん 自分にしか分からんクオリティ

とりあえずネタメモ(プロット)を見ながらワーッと描いたので、セリフも流れもワヤワヤですが、だいたい初稿はこんな感じです
いきなりコマ割りして描くパターンと、描きたい絵を1コマ1コマ並べてコマを組むパターン両方していますが、今回はぼんやりしたコマ割りのイメージがあったので、いきなりコマ割りしています
ネーム初稿はアナログ作業で普通のその辺の紙に書いたのですが、写真で取り込んでクリスタに流して、改めてちゃんとした(?)ネームを作ります!
しかし、表紙込み20ページくらいのはずが…何でページ数が増えてるんだろう…?
クリスタのミニネームはこちらの素材を使用しています!お世話になっています!

ミニネーム用紙に…
紙に描いた初稿ネームをひたすらコピペして…
コマ割りと流れとキャラクターのポーズなどを大まかに描き込んでいきます これは粗方できたネーム(まだ真っ白のコマありますけど…)

ひたすら物語の流れとセリフを考える時間です
エッチな漫画って、描くの難しいですね…好きなのに…!
正気に戻りたくなーい!!!!!


ネーム作業

別の原稿脱稿!!やったぜお疲れ様でした!
ほぼ同時にネーム完成!この作業がいちばんしんどい…あと写植…いや下書きもなかなか…

やっとここでクリスタにて原稿マンションを建てます。ヒューッ!真っ白で眩しいぜ!!!

同人誌作成モードの設定です
テンプレを予め使っておくと、ここでページ毎に一括貼り付けできてラク
真っ白な原稿マンション!!!!!
ミニネームをひたすらにコピペ
しれっと奥付を作りました(テンプレ化しているため)

話の流れがこれでよければ、写植と下書きに移ります


表紙①

ネームを寝かせている間に、表紙を描きます
表紙を描く際に「同人誌表紙メーカー」さん、参考にさせていただきました!

見ているだけで、こういう本作りたい〜!になる素敵デザインたくさん!
あと、とらのあな通販サイトに行って様々な同人誌を眺めてました!(たまにポチったりして…へへ…今度のオンリーでも買えたらいいなぁ…)

表紙ラフを参考に、クリスタ素材を駆使してなんとなくできました!あとロゴっぽいのも作りました、せ、センスが来てくれ〜!

トータル6時間くらいで完成!

センスほしいぜ!!
実際には、枠の中に人物の絵があります

コマ割り

テンプレの枠線をコマ枠ツールの枠線分割ツールでひたすら割っていきます
ツールの設定、上下90px左右70pxにしていましたがちょっと空きすぎかも…!?と思い、調べたら「上下と左右が2:1だと良い感じ」になるらしく、上下90px左右45pxで設定しました

また、コマ割りで気をつけていることは「コマ枠線が互い違いになるように」すること!でも絶対じゃないです!

こういうことです

写植

次は写植!小っ恥ずかしいけど、ひたすらセリフを打つべし!!!!!!
iPadの写植、良い方法ないのかな〜と思いつつ、永遠にフリック入力でセリフ入れてます

エッチなシーンの写植がいちばん大変かもしれない(効果音入れてワッショイワッショイさせるのはあんなに楽しいのに…)
そしてここで案の定「スケベシーン、物足りなくない?」となり2ページ増える お前はいつもそうだ

今回新しい吹き出しを導入して、さらにエロ漫画っぽくなった…気がする!新しいフォントも導入してより一層いい感じになった…かも!?
いつもながら素材やフォント製作者の方には感謝しかない、ありがとうございました!


下書き

ミニネームを流し込こんだ原稿の下書きレイヤーに絵をひたすら描いていきます!
この時は太いペン(20〜30px)を使ってざっくり描いていきます。セリフの中は描かない!
下書きの絵をを丁寧にすると後々楽なのは百も承知ですが、いつも7割くらいで次に行ってます
だって…はやくペン入れしたいんだもん…!!


表紙②

フルカラー表紙もいいけど…2色刷りの表紙、やってみなイカ?と謎の天啓が降りてきた為、一旦表紙を見直すことに(計画性ゼロ)
漫画の下書きしつつ、表紙ラフを切り直します。イチャラブエロ本なので、毒々しいピンク×紫の配色がいいなぁ、と描くことこれまたトータル6時間くらいで完成!

ちなみに、最初の表紙は没にするのがもったいなくて、扉絵で使い回しました


ペン入れ

下書きの上からひたすら描くべし!描くべし!!
ここで下書きがテキトーだと加筆するハメになるので、下書きはやっぱり丁寧に描いて欲しい。頼むぜ俺!!!!!

ずーーーっと赤面と汗かいてるシーンの続くので、素材導入しました!ありがとう先駆者の先生…!


ベタ・トーン・ホワイト・効果音・仕上げ

だんだん漫画らしくなってきた!
ベタとトーンは削り、影トーンは今回頬の赤みと局部のみに限定しました
背景は素材に頼りまくりなのと、図形ツールの四角を多用しています!
(ちほいほい先生の背景の描き方メチャクチャ参考になりました…!)

ホワイトは好きなだけスパッタリングで散らせーーー!!!!!
あとエッチな原稿なので、修正を入れるのを忘れずに!修正は、いつも太めの修正海苔です◾️

効果音入れはめちゃめちゃ楽しいのですが、やりすぎると画面がうるさくなってしまうので控えめに!と言い聞かせてます
でも楽し〜〜〜〜〜!!!!!(喘ぎ声スタンプを散らす音)
いつもワッショイワッショイしています


あとがきサイト作成

あとがき、いつもあっさりめに書くけど…10000字オーディオコメンタリーしたい!!!!!
ということで、下記の記事を参考にサイトをシコシコ作ってQRコードを奥付ページに貼りました。
おまけサイトには、Googleフォームで簡易web拍手も置きました!
同人お嬢様…いつもありがとうございます…!



完成!実際のスケジュール

途中、コロナ罹患したりなんだりで停滞?したものの、実際はこんなスケジュールで原稿完成させました!

赤字が実際のスケジュールです

エロパワー偉大すぎ

…真面目に、以下のことを守ってやりました。
① わからないものはちゃんと調べてから描くこと
② 素材を惜しみなく使うこと
③しんどい時はしっかり休むこと


おまけ・入稿と装丁

印刷所決め、めちゃくちゃ楽しい時間!
会社の昼休みとかめっちゃ検索してました…!調べて決めた印刷所さんは「ラック出版」さん!初めて利用しました!

イベント1週間前の月曜日入稿で早割20%オフって…???ええ…?????しかも特殊紙フェア遊び紙フェアはじめまして割まで…!?!?こりゃ使うっきゃない!(しかもずっと使いたい印刷所さんだったし…♪)

入稿

入稿は、らくらく入稿システムというラック出版さん独自のシステムを使いました!かんたん操作で入稿も楽ちんです、不備ありませんように…!

装丁

定番1色セット利用
表紙 ホワイトポスト200kg
   クリアPP 2色刷り(オプション)
本文 上質紙110kg(オプション)
遊び紙 アストロブライト ストロングピンク(遊び紙フェア)


以上です!
まだ描きたい話(またもやオシカプスケベなんですけど)あるので、原稿は続くのであった──

こいついつもスケベ漫画かいてんな…