見出し画像

他を凌駕する音質、そしてさらなる高音質へ!

こんにちは! あら50りっぷです。

 いよいよ TE-BD21j のレビューということになりますね。ドキドキです!

 前モデルでもそうでしたが、装着感はTE-D01d のほうが上で、耳への位置も深さもぴったり納まります。TE-BD21j はイヤーピースが奥まで届かないやや不安定な感覚ですが、TE-BD21fよりはふらつきがずいぶん解消された気がします。耳からポロッと落ちてしまうような不安感はありません。正しい装着方法をすればちゃんと安定ポイントにたどり着きます。

音質はさらに良くなった? 
初日。まっさらな状態で先入観無しで聴いてみます、、、結果は? 

正直、TE-BD21fと比べると、音質、音圧、音場において卒倒してしまうほどの感動はありませんでした(笑)。良い意味で「安定音」です。高音・低音が派手でメリハリの効いたドンシャリというよりも、音が非常に繊細でシャープで、聴き疲れしないギリギリの音でした。音色もポジティブで明るい響きで聴いていると自然に笑顔になります。

 高音域の繊細すぎるほどの音解像度がなくなったように感じました。またデフォルト状態では期待したほど低音域の音圧が感じられず、高音域・中音域の良さが際立つ感じでした。

そこで今回も、明らかに低・中音域の音質がUPするAZLA社のSednaEarfitlightのショートバージョンを装着してみます。

画像1

SednaEarfitlight shortバージョン(AZLA社)


画像2

傘幅が12.6mmのMサイズが僕の耳にはジャストサイズ
ステムに取り付ける軸の素材(青)を硬質にすることで音のダイレクト感を増し、またシリコンが耳穴全体の遮音性を高めるので、必然的に低音域の音圧が増すのです。 

低音域(ベース)の音圧UPを確認するテストには、僕はいつも
PENTATONIXの ”Hallelujah" (オフィシャルPV)のAvi Kaplanのベースの音圧で聴き比べています。

これですよ、これ! まさに大好物の音!

遮音性が大幅に高まり、高音域・中音域のダイレクト感(音の輪郭)も増し、ベース音域の音圧もぐんと上がりました。イヤーピースの交換だけで音場がまるで変わってしまうこの世界も深遠ですねー。

Earfitlight shortのアセンブル状態が自分にとってのデフォルトなので、かなりの高音質であると言えます! 全音域にわたって音の鮮明な響きが感じられるのは旧モデル譲りですが、ただTE-BD21f の「ヤンチャ過ぎるほどの音分解」は影を潜め、落ち着きのある大人チューニングが施されていました。

 イヤホンのエイジングには賛否両論ありますが、実際に聴けば聴くほど音はどんどん進化していくのを感じられます。音表現が増していくような感じです。僕はエイジング信奉者ではありませんが、使うほどに「鳴ってくる」のは楽器だって人間の声だって同じこと。ということは、まだまだ頂点の音を聴いたわけではないのかもしれません。いや〜盛り上げ続けるこの高揚感、悦楽感、たまりませんね! 

 結論としては、良い音で聞きたい曲-たとえばYouTubeの「The First Take」やアーティストのMV-をじっくり聴きたい場合などは、ハイエンドモデルのTE-BD21j で聴きたいと思いました。普段からBluetoothイヤホンを鞄に複数入れて持ち歩いているので、それぞれを用途に合わせて使い分けながら愛でつつ、これからも「良い音」を追求していきたいと思います。

#AVIOT
#TEBD21J
#完全ワイヤレスイヤホン
#良い音

いいなと思ったら応援しよう!