![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126579417/rectangle_large_type_2_7457bb579267abd49bfd4e2166198770.png?width=1200)
キュートなおてんば娘に噛みつかれる? TRN ORCA
こんにちは。あら50りっぷです。
今回はキュートな見た目に一目惚れで買ってしまったTRN ORCAのレビューです。AliExpressで1,800円で購入しました!(Amazonでも2,100円で販売を始めましたね)
ORCAは性能云々を言葉で説明するよりも、見た目でユーザーの心をグッと掴んでしまうイヤホンでしょう。歴代のTRNシリーズの中でも、ここまで個性的なイヤホンはなかったのではないでしょうか? 男のボクでもORCAには触手が動いてしまうくらいだから、カノジョがピアスならぬORCAを耳につけている姿を想像したら超カワイくない?
![](https://assets.st-note.com/img/1704336547568-rjuYqFen1Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704336524094-BttAJvWKcW.jpg?width=1200)
それにしても先日購入したConchもORCAも、これだけ優秀なイヤホンがどうしてこの価格設定で買えるのか信じられない! TRNさん本当にありがとう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704337496473-VxzMPFcTnZ.jpg?width=1200)
ORCAは実は見た目だけでなく、底しれぬ実力を兼ね備えています。LCP振動板採用の10mm DD×1基には、後に紹介する通り非常に過ぐれたチューニングが施されており、さらに3つのスイッチ制御機構まで搭載されて高域・低域のデシベル調整が可能になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1704337530696-uChxDw0i7o.jpg?width=1200)
写真で見たときは、ハウジングは樹脂と勘違いしていましたが、実際はノズル部を含めてオール金属製で、ORCA=シャチの名が示す通り背中の部分が黒、お腹の部分は白となっています。すごい再現性だよね。金属筐体なので若干の重量感はあるものの、耳に装着してしまえばストレスはほぼ感じません。コンパクトなので耳入れの良さも抜群でビルドクオリティもかなり高いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704337583408-EWHij29ruI.jpg?width=1200)
イヤピは今期常用しているAudio-technica製のfinefitに交換し、ケーブルも付属の純正ケーブルではORCAの性能を活かしきれないはずなので、Tripowin mere付属の銀メッキ銅ケーブル(いくつか試してこれが最も相性がいいと感じました)に交換して早速試聴してみます。
カワイイ見た目を
舐めてかかると噛みつかれるよ!
ORCAは想像以上に
とんでもない高音質
音質について
3つのスイッチ調整モードについてはHPに解説されていますが、ボクはどれも試したあとで最終的にスイッチを「111」ですべてONにして試聴しました。低域がMaxに増幅され、高域の明瞭度と伸びも最大になるため、寒色系が好きな人には「111」が一番メリハリが感じられると思います。高域も自然に伸びるのでMaxで問題ないと思われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704335461294-2QbkdZ9Go0.jpg?width=1200)
高域は刺さることのないクリアで明瞭な見通しの良いサウンドです。音ヌケの良さは格別で、ボクはこのORCAのようなチューニングが大好きです。ORCAのポテンシャルを最大限に発揮するには、高域の伸びを妨げない品質の良い銀メッキケーブルへのリケーブルは必須でしょう。
中域(ボーカル帯)はナチュラルながら、はっきりと前に出てメリハリよく聴こえるので、男声・女声ボーカル問わず聴いていてすごく気持ちよいです。ボーカルがウォーム傾向にならずに音の定位もいいので、バンド曲を聴いているときにはしっかりステージをイメージすることも可能です。
そして今回のORCAで最も気に入った「低域」の表現は、LCPらしい深い低音の沈み込みとキレの良いリズムが十分に感じられ(オールスイッチON状態で)重低音の一歩手前程度の唸るベース・サブベースが楽しめるので、KZの低音ブーストモデルに近い音構成だと感じました。でも低音が他の帯域をマスクするようなことがないので、中高音域も明瞭に聴くことができ、とても良いバランスにチューニングされています(もちろん良音を得るためにはリケーブルは必須です)。
![](https://assets.st-note.com/img/1704337678604-6eD6mrTfs3.jpg?width=1200)
唯一の欠点と言えば、ORCAを装着している人とたまたま遭遇してしまったときの恥ずかしさでしょう。どこをどう見ても「シャチ模様」なので、そのときはお互い笑って挨拶するしかないですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1704341363208-jgMrUlCbeG.jpg?width=1200)
最初は子供用イヤホン? なんて単なるデザインの「遊び」と思っていたら噛みつかれてしまったくらい、ORCAはアグレッシブでダイナミック、攻撃的な大人イヤホンで、まさにギャップ萌えです。もちろんお気に入りリスト加入が決定! カワイすぎてエモすぎて、しばらく離せそうにない花丸イヤホンです。全国にもっともっとORCAファンを増やしたいですね~ 街中にシャチの群れを生みだすようにw
![](https://assets.st-note.com/img/1704337729284-JC28hXMGk9.jpg?width=1200)
AliExpressで購入の場合
【TRN ORCA】
https://ja.aliexpress.com/item/1005006327344398.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.15.48c4585a5gRXlm&gatewayAdapt=glo2jpn