見出し画像

昨日の追記。

 ラムちゃん出るかとImageFXで生成してて、並行して色々調べたりしてて、もしかしたら勘違いしてる部分あるかな?って。
LORAという物があるそうで、これである程度キャラに似せる事が出来るとか。
ということは、LORAが使える環境じゃないと前回やった事は全くの無駄骨になるのかな?
全く素人はこれだから。
と、自虐は置いといて。
もしそうなら少なくともブラウザベースの生成AIだとラムちゃんは難しいのかな?
もちろん全部試した訳でもないので、出来る物もあるかもです。
私でも出来そうなら試してみます。

 さて、何でこんな事したかですが、AIの学習に無断で使われてる場合があるとの話をXとかで見聞きする度ほんまかいな?と疑問があったから。
恐らくAIが発展してるのはアメリカとかで、日本じゃない。
アメリカは訴訟大国と言われるくらい訴訟のトリガーは軽い。
そんな国で発展してるなら当然揚げ足取られないよう対策は取られてるだろうし、著作権にも配慮してるだろう。
そうは思ってても確認しない事には、そうだと言い辛い。
もう少しやってみたいと考えてます。

ただね、ここ数週間AIで画像生成してみて、これ〇〇に似てる、みたいなのが出てこない。
盗用に関しては限りなく低いんじゃないかなと。
こうすると出来るんだ!って話もあるかも知れないけど、煩雑な手順踏まないと出来ないならライト層に盗用云々言うのもおかしな話なのかなと。
AIで盗用する技術がある、ならそうかも?となるけど、ぶっちゃけトレース台でもそうだし。
晴れの日に窓に張り付いてトレースしたりするのも盗用の技術となる。
中学の時、大きなガラス板拾ってきてトレス台にして下敷にアニメキャラをトレスしたりしてた。
塗装も模型用の物使って綺麗に作れたけど、トップコートとかの知識が無かったのと塗りが筆で表面が凸凹になって下敷きとしては失敗だったの今思い出した。
出来た下敷はトレスだよ、と友人には言ってたし、逆にどうトレスしたか聞かれたりした。

 昔話はともかく、どう考えても気楽に何の知識もなくポンとラムちゃんやガンダムが生成できる環境ではい気がします。
これをこうすれば出来る、は何でもそうですが知識ありきの話で一般人にはあまり関係ない話です。
200馬力の車を700馬力にする、それ自体は可能でしょうけど知識と技術が無ければ絵に描いた餅です。
普通に車を運転してる人に違法な改造で馬力が700馬力になってる!なんて言って騒いでも、大抵の人ははぁ?で終わりでしょう。
そういう技術がある、のと使ってる、の間にも大きな隔たりがある訳で。

 まだ私の知らないキャラに似てる可能性もありますから、マルっと大丈夫とは言えませんけど、私が知ってる範囲内では無さそうです。

 ともあれ、私のような絵心のない人にとっては良い技術であり、これからの発展に期待を持って見守りたいと思います。

 ついでに、前回のラムちゃんでビキニ使ってると腰の部分が紐になってた訳ですが、two-piece swimming suitにして生成したら以下になりました。



後は肩紐無くす事が出来ればそれっぽい感じになるかな?
チューブトップになるのか?そんな水着あるのかな。
また気が向いたらチャレンジします。

いいなと思ったら応援しよう!