季節の変わり目。
油断した訳でも無いんだけど、ちょっと体調崩す事が多い季節。
怠いなぁ、とうだうだしてたらトイレから漏水。
どこからだと調べたらタンクと便器の繋ぎ目っぽい。
パッキンなんとかしなくちゃと陶器の中にある樹脂タンクゆすったら漏水が止まった。
何かの拍子に水垢でも噛んだのかも。
今の所漏水はなく、大丈夫かな?とは思うが一度漏水があったって事は恐らくパッキンにも何らかのトラブルがあると思う。
ホームセンターに交換部品売ってる事もあるから、調べておかないとまた漏水して直らなくなった時に厄介だなぁ、とホッとしてたら偏頭痛。
肩凝りから来てるのか風邪なのか、はたまたインフルか。
そんな感じで昨日は1日終わりました。
熱は出なかったからインフルの線は消えたのは良かった。
肩凝りと言えば、30代くらいまで肩関節周りで傷む物と勘違いしてて鎮痛剤飲んでも治らない頭痛に脳に何か問題が出たかと脳外に行ったら
「多分これ、肩凝りから来てますね」
と言われてホッとしたやらとんだ赤っ恥で接骨院に行き直した事がある。
あの時の痛みは今まで感じた痛みベスト3には入る。
これも職業病と言えるもう一つは左手甲の腱鞘炎、というか骨から剥がれかかってるそうで、せめて寿命を全うするまでは付いてて貰わないと困るので、今は無理しないよう気をつけてる。
痛み出すと吐くレベルで痛い。
病気自慢はこれくらいにして。
ボーッとしてるとあれこれ考えがち。
次に書くnoteのネタ何にしようかとか、blender久々に動かすけど覚えてるかな、とか。
弱った時に後ろ向きな事考えないで済むのもnote始めて良かった点だな、と。
そんなこんなで今日は短めの話になります。
皆様も体調にはくれぐれも気を付けて。