グラフィックデザインってなに?

こんばんはサンジのパパです。
私はなんだかんだでグラフィックデザイナーとして16年目になりました。
16年目にしてようやくグラフィックデザインってなに?と考えるようになりました。そもそもデザインって直訳で設計だったけな?グラフィックがよくわかんないけど、グラフィックデザインって印刷物のデザイン(設計)をする事なんだろうなと思っています。

ここで言う設計ってなんのことだかわかりますか?
まぁ私もわかっているわけではないのですが、グラフィックデザイナーのデザイン力・設計力はおそらく「情報」を「理解しやすく整える」ことだと考えています。

たまにチラシで見かけますが(そもそもチラシを最近見てないな…)、結局何を言いたいのかさっぱりわからないチラシ。順序がめちゃくちゃでどの情報同士がつながっているのかわかりずらいチラシ。こうゆうチラシは大体デザインより内容が悪いことが多いのだけど、私はグラフィックデザイナーという肩書きで生きているので、内容が悪くてもレイアウトやビジュアル、あしらいで少しはよくできるのではないのか?とよく考えます。

情報を理解しやすく整える。
これは、グラフィックデザイナーの根底にあるべきものだと思います。ただ、極論テキストだけでも情報を理解しやすく整えることはできてしまいます。お役御免ですね。そうですね…言葉が足りていなかったですね。
情報をより理解しやすく整える。
これが、私たちグラフィックデザイナーの仕事と言っても過言ではないと思います。

では、情報を理解しやすくするにはどうしたら良いでしょうか?
一番基本的で効果的なのは、文字に大小つけること…かな?
よく「メリハリ」なんて言い方をしますが、要するに大きいところと小さいところがある状態のことですね。正直、私がやっているデザインは全てここにつながる気がします。紙面全体のメリハリ・部分的な情報のメリハリ。
…これにつきますね。細かいことを言うともっとたくさんあるのですが、その細かいことの大枠が「メリハリ」「大小つけること」です。

長くなりそうなので今日はことあたりで。

Q.グラフィックデザインってなに?
A.情報をより理解しやすく整える。

皆さんはどう考えますか?

いいなと思ったら応援しよう!