障害厚生年金を取る前に知って頂きたい事

障害年金とは?

障害年金は、病気やケガで働けない人にお金を支給する制度です。働けない人が生活するためにお金をもらうことができます。医者の診断や能力の評価などを基に、お金がもらえるかどうか決まります。


障害年金の種類

'障害基礎年金'と'障害厚生年金'  があります。

障害基礎年金とは?

原則として、20歳から60歳までの国内在住者はすべて国民年金に加入しているので、
20歳から64歳までの全ての人が障害基礎年金の対象です。

自営業・専業主婦・パート・アルバイト・学生の方は、国民年金だけの加入ですので、障害基礎年金のみの請求となります。
障害等級は1級と2級の2段階に分かれてます。

👉つまり、障害基礎年金のみを貰うことができます。

障害厚生年金とは?

労働者が加入する厚生年金の加入期間中に初診日があれば障害厚生年金を請求することができます。

障害厚生年金は、1級・2級・3級の3段階に分かれていて、障害等級が1・2級であれば障害基礎年金も合わせて支給されます。

👉つまり、障害厚生年金と障害基礎年金の
両方を貰うことができます。

3級であれば障害厚生年金だけが支給されます。

結局どの年金を取ればいいの??

障害厚生年金です。僕は障害厚生年金しか取ったことがないので、あくまで、障害厚生年金の取り方の話になる事をご理解下さい。

自分は働いてないから、障害厚生年金は
無理だ😔 と思った方も安心して下さい。

そのような方の方法もしっかりあります。

障害厚生年金を取るためには、
大まかな流れがとても重要になってきます。

基本的には '障害者手帳'  というものを取得した後に障害厚生年金を申請した方が安全です
ので、是非記事をよく読んで申請して頂きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?