![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148557192/rectangle_large_type_2_f8868c790cbecb26473255e464aa4872.jpeg?width=1200)
大王製紙の煙突に登る!夢が叶いました
子どもの夢叶えますプロジェクトでは、四国中央市内の小中学生から夢を募集し、協力してくれる人とご縁をつなぎ、夢を叶える活動をしています。
今回叶えられたのは「大王製紙の煙突に登りたい」という小学1年生の男の子の夢で、叶えてくださったのは、四国中央市が誇る大企業!大王製紙株式会社様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721969064936-kCQqXwzR14.jpg?width=1200)
メンバーのご友人に大王製紙様をご紹介いただき、2月上旬この活動の主旨の説明にあがると、ご快諾してくださいました。一般企業様なので平日の開催が好ましく、夏休みに実行することになりました。
「こんな機会は滅多にないので、せっかくなら単身赴任のお父さんが戻ってくるお盆のタイミングで」と、8月15日に決定!
![](https://assets.st-note.com/img/1721967083360-jBubuQsY1i.jpg?width=1200)
当日まで、大王製紙のご担当者様が何度もご連絡をくださり、細やかなご対応をしてくださいました。煙突だけでなく工場見学もご提案くださったり、当初は15日の予定でしたが、台風の影響で景観や安全面へのご配慮から16日に延期していただいたり。
そして、あおば君のお母さまも、あおば君がとても楽しみにしてくださっているとのメッセージをくださって、期待が膨らみます。
そして迎えた当日、5分前に大王製紙(株)川之江工場に到着すると、既にご担当者様が玄関でお待ちくださっていました。同じタイミングであおば君ファミリーも到着され、案内されるがままに工場の中へ入ると、ジャーーーん!
![](https://assets.st-note.com/img/1721967184987-uEnpiWM0eC.jpg?width=1200)
なんと、液晶にウエルカムメッセージ。
心のこもったおもてなしに、しょっぱなから感動!
続いて奥のホールに案内されると、目の前に憧れの煙突が映った工場夜景が映し出されていて、またまた感動!
![](https://assets.st-note.com/img/1721967145306-HA9nLrdSV4.jpg?width=1200)
煙突に登る前に、まずは大王製紙様の会社説明や、紙ができるまでの工程をわかりやすく説明してくださいました。夏休みの自由研究にもってこいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721967365436-Au84gIetRl.jpg?width=1200)
説明を聞きながら熱心にメモを取るお姉ちゃん。
![](https://assets.st-note.com/img/1721967420209-O4HBgh9LA9.jpg?width=1200)
説明が終わると、玄関前にご用意くださったワゴン車に乗って(VIP待遇!)いざ、煙突!
![](https://assets.st-note.com/img/1721967443440-cASudVOjkg.jpg?width=1200)
見上げると首がだるくなるような、高い高い煙突「エリエールタワー」に到着です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721968798510-7CJRLU3mCJ.jpg?width=1200)
煙突の中へ入ると、1Fは様々な展示がしてあり、ミュージアムのようになっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721967552313-TsoGkzX2S8.jpg?width=1200)
三島工場のジオラマもあって、その広大な敷地にびっくり!
![](https://assets.st-note.com/img/1721967666323-Fuqq10v5WX.jpg?width=1200)
そしていよいよ、エレベーターに乗り込んで、展望室のある階へGO!
![](https://assets.st-note.com/img/1721967706398-SgIayiO4sf.jpg?width=1200)
エレベーターの上昇するごとに、期待も高まります。
そしていよいよキターーーーーー!!あおば君の夢が叶った瞬間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722156612599-rVOt5cm3UP.jpg?width=1200)
しばらく最上階からの眺めを楽しませていただき、胸もいっぱいになったところで、長い長い煙突を下りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721967955771-rwk4DMbj70.jpg?width=1200)
続いては、大王製紙(株)川之江工場の工場見学です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721968083767-XW6J0itkvQ.jpg?width=1200)
社員の方が丁寧に説明してくださり、なんて贅沢な社会科見学。
![](https://assets.st-note.com/img/1721968253367-o7tQebgRSG.jpg?width=1200)
ここでも、お姉ちゃんは熱心にメモをとっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721968299970-zRawXigde5.jpg?width=1200)
工場内の見学ゾーンには、インスタ映えしそうなトイレットペーパータワーや
![](https://assets.st-note.com/img/1721968350050-lL8OxuaBMt.jpg?width=1200)
芸術的なエリエールティッシュのオブジェも。
![](https://assets.st-note.com/img/1721968533335-SgnGlKdUz4.jpg?width=1200)
広い広い工場内の見学を終えて、エントランスに戻ってくると、お姉ちゃんの紙への興味は更に深まったようで、ここでも熱心にメモ(さすが!)。
![](https://assets.st-note.com/img/1721968672208-az8sAXTTri.jpg?width=1200)
最後は、社員の方々に見送られて、夢のような一日が終わりました。あおば君も、ご家族も、すごく喜んでくださってよかったです。
今回、打ち合わせのときからきめ細やかなお気遣いと、心温まるおもてなしをしていただいた大王製紙(株)様には、感謝してもしきれません。紙産業でこの町を支えてくださるだけでなく、子どもの夢まで叶えてくださって、本当にありがたい限りです。もしかしたら、あおば君は、この夢をきっかけに将来は大王製紙さんに…….なんて妄想もしながら、今回も、社会と子どもの幸せなマッチングができました。
大王製紙様、あおば君のご家族の方、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1721968765055-3RMhLfh9qa.jpg?width=1200)
夢の応募は⇒コチラからどうそ!