見出し画像

noteを100日続けて良かったこと・学んだこと・新たに発見したこと 三位一体の記事

note50日連続投稿、77日連続投稿に引き続き、話をまとめていきます。新たに気が付いたことを中心に書いていきます。なお、下の3記事も一緒にご覧いただければより話を理解できるはずです。

最後までご覧いただければ幸いです。


100連続投稿を続けての第一感想は、とにかく50日連続投稿を過ぎてからが長かったです。別につらかった訳ではないのですが、「50日」と「100日」を意識してから急に時間の流れが遅くなった気がします。それだけ充実した日々を送れたことを意味するのかもしれません。もしそうならば、noteに感謝しなければなりません。


noteを続けていて良かったこと・気が付いたこと・新たに発見したこと

1.ドメインが強い

ドメインが強いと以下のようなメリットがあります。
・Googleなどの検索エンジンにインデックスされやすくなり、検索結果に表示されやすくなります。
・その結果、誰かがある用語で検索した時に、我々のnoteの記事が上位にきます。
・以上のことにより、グーグルやヤフーなどからの検索流入が増え、noteの記事を読む読者が増えます(要するに、PVが増加するということです)。

少し前のnote利用者が380万人を超えたようです。そのため、強いドメイン効果は私の予想以上でした。過去の記事でも時々訪問者があるのは、この検索結果のようです。

2.ツイッターとの相性がいい

私はnote開始時からツイッターと連携しているのですが、無料ブログより相性がいいようです。ツイッターは20代を中心に利用されていますが、私のnoteの読者層はツイッターとnoteの両方を利用している人が多いようです。


3.コメントの返答率が高い

コメントの書き込みは合計80回以上していますが、そのコメントに対する「スキ」や「返事」がなかった例は1回だけです。その方は元受〇者の方で、大〇で逮〇された方でした。私は医療大〇の合法性に関して書いたのですが、おそらく立場上返答しずらかったのでないかと考えています。ですから、特別の場合を除けば100%返答があるということです。


4.病気を乗り越えた方や闘病中の方が非常に多い

私も複数の病気で苦しめられた方ですが、似たような境遇の方が多くて驚かされます。その影響でしょうか。病気関連の記事でも「アクセス」や「スキ」が多い記事を見かけます。病気で苦労していますとお互いに心の痛みがわかるので、気の合う方が多いのでしょう。


5.「スキ」の多い記事の傾向がわかってきた

noteを書く人は、明らかに文系が多いです。「小説」「note」などのネタで書きますと、「スキ」を多くいただけます。

なお、文系・理系の分類は今時古いので別の表現をするならば、要するに「書くことや表現することが好きな人の集まり」です。

ただし、我々noterの目的はそこではないはずです。「スキ」の量産だけに注視しますと長続きしませんし、自己表現を楽しめなくなるでしょう。


書くべき記事は何か?

三位一体の記事

「好きなこと」「自分の強み」「多くの人々が興味関心を持っていること」の3点が重なっていると、評価が高くなるようです。

今現在「スキ」の数が少ない場合は、この3点に注意しながら良質の情報を書けば、今後の評価が高まるはずです。

今後の動向

ひとまず「だらだらと」記事を書いていきます。100連続投稿の中で、私も少しずつ自分の方向性が見えてきました。note初心者や書く目的が曖昧な方は、まずは私のように自己表現を楽しんだ方が良さそうです。

自分の向き不向きは、やってみないとわからない場合が多いです。私も最初は「将棋」「詰将棋」関連を書いていましたが、あまり受けは良くなかったです。

元々世の中の多くのことに興味関心があったので、それらを取り上げたところ少しずつ評価が上昇してきたようです。


舌足らずのところがありますが、今回はここまでとします。
最後までご覧いただきありがとうございました。

また、いつも「スキ」を下さる方々に感謝申し上げます。
どうもありがとうございます。




いいなと思ったら応援しよう!

上達の探求
記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。

この記事が参加している募集