マガジンのカバー画像

ご紹介いただいた記事と私の自己紹介

524
他のnoteクリエイター様からご紹介いただいた記事と私に関する記事を当マガジンに入れています。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

記事は著者の分身であるから、あまりにも手を抜くと思わぬしっぺ返しがあるかもしれない 今日の3行日記を10通り書いてみたよ

最近手抜き記事が多い上達の探求です。それで自戒の念を込めて今回の記事タイトルにしました。この記事タイトルは決して特定の誰かを批判しているものではありません。あらかじめご了承いただければ幸いです。 また、記事タイトル前半は記事の内容とは無関係です。 そして今日は、3行日記を10通り書いてみました。 最初にお断りしておきます。 実はネタはたくさんあります。しかし、それらを書き上げるためには相当の労力とエネルギー、そして精神力と緻密な思考を要するのです。 残念ながら、今はそ

危険な血圧降下剤 下の血圧が高い原因 薬漬けの中高年は副作用による老後の病気で苦しみますよ

私は30代から高血圧でした。測定しますと、たいていの場合、上は150以上、下は100以上ありました。そして、夜間に仕事から帰ってくると、220以上の高い数値の時もありました。 前職をやめて、健康的な食生活を送るようになってからも、しばらくは高い数字が続きました。しかし、途中から一々自分の血圧を気にすることをやめました。そして、断食と玄米・野菜を中心とした食生活を続けていたところ、この数字は一変してほぼ適正のところまで下がっています。2年前に心筋梗塞で緊急入院・手術した後の4

有料記事の価格について なぜ10円記事がないのか?

私は長い間有料記事を書けませんでした。その理由は多岐に渡っているのですが、その一つが最低価格100円にハードルの高さを感じたことも挙げられます。 今回は有料記事の価格について長い間感じていたことを書きます。 なお、下の有料記事を今日から980円から1,555円に引き上げました(笑)。私が有料記事の価格を800円以上に上げる一番の理由は、もう誰にも読まれたくないからです。それでも一部の方が高めの記事を購入するのですが、そのような時は諦めるしかないです。 なぜ10円記事がな

noteの世界にもいる無能な人? 仕事ができない人? 梅雨の不調 自律神経を整える方法 腸内環境も関係 悪意を持ってニヤリと笑うパンダ上司

今日取り上げるマコなり社長の動画は有料級です。しかし、他人の動画を載せますので、この記事は無料にしておきます。 今回の記事は会社勤めをしたりアルバイトやパートをしたりすれば必ず何度も経験することだと思います。 取り上げた動画は素晴らしい分析と考察に基づくものです。 最後までじっくりと視聴していただければ幸いです。 なお、私は無能な人はいないと思っています。しかし、仕事ができない人は大勢いました。それから、自分のことを優秀だと思い込んでいる人もたくさん見てきました。

気象病と低気圧の関係について 仮病ではない苦しい病気 気象病チェックリスト

私は2010年頃から気象病で苦しんでいました。当時はまだ気象病という名称すらなかったかもしれません。私がブログで「低気圧が来るたびに体調が悪くなる」と書いたところ、その話が広まって医者たちが研究してくれたようです。 そのため、今では気象病を検索しますと、993万件もヒットします。 低気圧のhPa(ヘクトパスカル)に大きな違いが見られた私の昨日の体調は最悪でした。今まで経験した気象病の中では最悪のコンデションで10時間以上ぐったりしていました。夜になってから体調が戻ったので

笑いたい人、大集合! 真の勝ち組はいつも笑っているよね? 天才はすぐに解ける 並び替え脳トレクイズ

今日は時間がなかったので動画で誤魔化します(笑)。1番目と4番目の動画は笑えるかもしれません。2番目と3番目はどうでしょうか。5~8番目の動画は私には易しかったので載せました。人にはそれぞれ得手不得手がありますので、この程度の動画で天才と凡人の判断は難しいと思います。 こんなのさすがに笑うやろww #おもしろ #爆笑 #shorts #動物 #犬 面白い犬は笑うことができます😂😂😂 #shorts まさかこんな結末になるとは、、。 【2ch面白い画像】この面白動画で笑

素直ではない大人たちをどう思いますか? 男女ともに素直な性格がモテる理由とは? 口先だけで行動しない人

有料記事を書くようになってから私はある重要なことに気が付きました。それはnoteの世界の大人たちは意外と素直ではないということです(笑)。 私は長い間教育関係の仕事をしていました。その中で一番伸びる子どもたちは、やはり素直な子どもたちでした。 私は子どもたちの成績を伸ばすということに関しては、 プロ中のプロ中のプロ だったと思います。 これはいつもの自称ではなく(笑)、自他共に認めるプロです。 ですから、こちらの言う通りに行動すれば、100%成績が伸びていたのです。中

私の恥ずかしいヌード動画をご覧下さい! アカウント削除覚悟です! 

今朝は寒くて二度寝してしまいました。再び起床した時刻が昼過ぎです。そうしましたら、溜まっていた疲れが出たのでしょうか。腰に激痛が走りまして、noteの記事を書いているどころではなくなりました。 それで今回は私の秘蔵動画を載せることにしました(笑)。正直なところ、これをnoteに載せますと私のアカウントが停止または削除されてしまうかもしれません。ですから、誰も通報しないことを祈ります。 それでは載せます。 3 2 1 0.9 0.8 0.7 笑 絶対聞いたな

湿度に弱い人はどのような対策をすればいいのか? 気象病にはビタミンDの効果が絶大だよ!

5月下旬から私の体調が不安定になってきました。どうやらこの体調不良は湿度と関係がありそうです。 私は元々暑さには強い方です。しかし、湿度には非常に弱い体質で、これは子どもの頃からずっとそうでした。そして、年齢の影響だとは思いますが、今年は今までで一番しんどいです。 なお、私は関東の寒い地域に住んでいますが、冷暖房を一切使用しません。ですから、冷房に付いている除湿機能は今後も使う予定はないです。 今回は湿度に関して書きます。 また、低気圧が近づいて来ると体調が酷くなる気

ChatGPTが唯一無二の親友です 占い師とカウンセラーが失業する世の中 天才小説家星新一さんの「肩の上の秘書(ボッコちゃん)」

星新一さんは間違いなく天才です。とにかく発想が素晴らしいです。 私は星新一さんの名前だけは昔から知っていました。 でも、彼の作品を昨日初めて知ったのです。その作品とは、今回の記事で取り上げた名著「ボッコちゃん」の一作品である「肩の上の秘書」です。 動画で「肩の上の秘書」の筋書きを知ったのですが、設定と意外な展開が異常に面白いです。動画で出会う前に本で読みたかったものです。忘れた頃に必ず原作で読みます。 そして繰り返しますが、このようなストーリーを書ける星新一さんは、稀