2023年3月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101124171/rectangle_large_type_2_2804bcd25509f97084fe89fd0cc9a9d2.jpeg?width=800)
水を飲まないと癌(がん)になる? 認知症、心筋梗塞、脳梗塞、頭痛・片頭痛、関節病、腎臓病、インフルエンザ・コロナなどのあらゆる病気を予防する水
何となく直感で「水 癌予防」で検索したところ、予想よりずっと多い記事がヒットしました。グーグルでは2,150万件の検索結果です。 今回は、 「毎日適切な量の水分を摂取するとあらゆる病気の予防に繋がる」 という話を書きます。 ちなみに、私が罹患した心筋梗塞は水分不足も原因の一つです。 体内における水分の割合人間の体に占める水の量は、赤ちゃん80%、大人60%、高齢者50%ぐらいが通説です。複数のサイトを調べますといろいろな数字が出てきますが、上の画像が一般的な数字のようで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101040663/rectangle_large_type_2_a6413de900fc0a1f9ee6997aaa8c6e57.jpeg?width=800)
自分の価値観で生きている人は幸せです! 価値観をコントロールされている人はお気の毒です! 中国の公務員5,000万人の給料3割カット
人それぞれ異なる価値観があります。しかし、日本人は作られた価値観に操作される傾向が強い民族ではないか、と私は若い頃から考えていました。 私は長い間人生を自分流で生きてきましたので、日本人の生き方を俯瞰的かつ客観的に見つめることができました。その結果、周りの人間の影響を受けずに人生を生きてきたことに関しては全く後悔していません。 今回は、「自分の価値観を持って生きて行こう、その方が幸福や成功を掴みやすいですよ」という話です。 「自分の価値観」で検索しますと、4,300万件
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100711670/rectangle_large_type_2_72110a8adab05eba8af01254f492b19e.jpeg?width=800)
人生最大の悩みを解決すると幸福が向こうからやってくるよ! 「悩みは悩むから悩み(私の名言?)」 男性なのに胸が大きくてごめんね(笑)!
私の人生最大の悩みは次の中でのどれでしょうか? 1.手が小さい 2.常に体調が悪い 3.胸が大きい(私は男性です) 4.顔がパンダに似ている(笑) 5.その他 6.本当は悩みなどない 解答は、もちのもちろん(笑)、5番と6番です。 今回は最初に私の人生最大の悩み(?)について書きます。 そして、その問題をどうやって解決したかについても。 1.手が小さい私の手は小さいです。これは男性としては本当に不便です。例えば、ガラス瓶など開ける時に一苦労します。しかし、それも今とな
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100541466/rectangle_large_type_2_d8e3127197a2a69c8a753830e40464e9.jpeg?width=800)
noteには頭がいい人が多いのかな? 優しい人は多いよね? 本当に優しい人はその時に相手が一番欲している言葉かけができる人だよね?
私は半世紀以上生きていますが、自分で自分のことを頭がいいと思ったことは一度もないです。また、自分自身が優しい男だと思ったこともないです。 しかし、自分のことを〇才だと思ったことは何回もあります(笑)。そして、問題解決能力は非常に高いと思います。ただし、法律関係だけは苦手ですので、そちらの方で誰かの問題解決に貢献したことはないです。でも、日本の司法や裁判にはかなり怪しいところがありますので、深入りしなくて良かったと思っています。 ちなみに、私は秀才ではありません。 これは断
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100075161/rectangle_large_type_2_7912dc7082c4f928c086f9e93f8def87.jpeg?width=800)
自分の声に耳を傾けると幸せが近づいて来るかもしれない 人気アニメ「ブルーロック」 蜂楽 廻(ばちら めぐる)の母親の名言 ChatGPTより私の方が英語力があるらしい?
今日の昼間にアマゾンプライムで人気アニメ「ブルーロック」の第22話「声」を視聴していました。そうしましたら、その中の登場人物の一人、蜂楽 廻(ばちら めぐる)の母親が非常に思慮深い一言を言っていました。 それが、 「大人になると自分の声が聞こえなくなる」 でした。 この自分の声とは、自分の心の声や自分の本当の声、あるいは、自分が本当にやりたいことや自分の本当の欲、というような意味です。 今回は、自分の本当の心(声)に気が付くと幸せになれるかもしれない、という話を書きます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99993980/rectangle_large_type_2_26ff118d2cd950ebd696a3477a519a3a.jpeg?width=800)
noteにおけるスキの意味とは?(2023年3月版) 東日本大震災 黙祷 「此処より下に家を建てるな」 石碑の警告を守らなかった子孫? 明治三陸地震 昭和三陸地震
noteのスキについては過去に少なくとも2回は記事で書いてきました。過去記事で忘れていたことがありましたので、それらを補足しながら再度投稿します。なお、過去記事がどこあるかはわかりません(笑)。それらを探すこと自体面倒なのでこのまま書き進めます。 <追記:午後7時40分> 今日はあの東日本大震災から12年目の年でした。以前からどうしても言いたかったことがあったので、< >書きで下の方に書きました。 12年間私が黙っていた怒りです。 この怒りがわかる人は・・・。 スキなん