2025年1月の記事一覧

自分の記事が多くの人々に読まれたり世の中に役立ったりしている実感があると無料で書き続けることに抵抗がなくなるよ🐼noteの七不思議の残り💦私のラブレター💛
私が今現在noteを毎日投稿できている最大の理由は、多くの皆さんの支えがあったからです。それゆえ、無料記事を書き続けることに対して、私は誇りを持って取り組めています。 ただし、こちらのアカウント「上達の探求」では、あまり言いたいことを言えていない時もあります(笑笑笑)。 「そんなまさかぁ」といった類(たぐい)の心の声が日本中から聞こえて来そうですが、そこのあなたの感嘆には大いに頷けますよ(笑)。なぜなら、時々に私の記事を以下のように評価する人もいるからです。 「歯に衣着

100人中100人に嫌われることはない🐼だから、安心してnoteを継続してね💛他人の感情に支配されず自分の人生を生きよう🐼対人恐怖症について
世の中には自分が他人に嫌われることを異常に恐れる人がいるようです。しかし、他人の自分への感情を一々気にしていたら神経が参ってしまい、病気になるか寝込んでしまいますよ。 今回は、「100人中20人以上に嫌われることは普通である、50人以上に嫌われたら非常に優秀である、100人に嫌われたら超超超天才である」というテーマで記事を書きます。他に私が思春期に経験した対人恐怖症についても簡単に触れておきます。 自己肯定感が低い人や自分自身のことが大嫌いな人、あるいは、複雑な人間関係で