2024年5月の記事一覧

行動こそ真実である!100円セール第1弾💛 続けて来て良かったものを1文コメントでお願いします🐼 ! 語彙力を高めよう001
昨日の時点で1,000日連続記事投稿を達成しました。しかもすべて長文記事でした。私はめったに感動・感激しない雄(オス)パンダ🐼<男性>なのですが、さすがに感無量です。本当にnoteを継続して来て良かったです。もしこれが3行日記の1,000日連続投稿だった場合、ここまでの感動と感激はなかったはずです。なお、感無量とは感慨無量の省略形です。 今日からしばらくの間は、私の有料記事の100円セールと有料マガジンの1,000円セールを行います。私を応援してくれたり支えて下さったりした

私🐼の1,000日連続投稿をヤフーが祝福してくれた話(笑) 情熱がある人はいつか必ず評価されるものだよ💛だから、気長にコツコツ頑張ろう
今朝起床したら驚きました。ヤフートップにパンダ🐼の写真が載っていて、「一緒に祝おう」という見出しがあるではないですか。これはまるで、今日の私が達成する1,000日連続投稿をヤフーが祝福しているようではないですかぁ(笑笑笑)。これを単なる偶然と考えないところが私🐼の長所の一つかもしれません(笑)。 今日は主に、「私🐼の1,000日連続投稿をヤフーが祝福してくれた話(笑)」と「情熱がある人はいつか必ず評価されるから、気長にコツコツ頑張ろう」ということについて取り上げます。 最

他人とは異なる道を進むから人は幸福になれる💛 周りに流されない自分の価値観をしっかり持っている人たちは幸せだよね?🐼 <追記あり>
日本人の中には「みんながやっているから自分もやる」という人たちが大勢います。私はそのような自分の価値観を持っていない大人たちを気の毒に思います。 たとえ他人がやっていても、自分で徹底的に調べて自分の頭で考えた決断ならば、私はそれを尊重します。しかし、何も考えずにすぐに新しいことに飛び付く人たちを私は・・・。 今回は、「自分の道を進むことの大切さ」と「若い頃から自分の価値観をしっかり持つことの重要性」について書きます。 なお、これに関してはすでに中学生から大学生にかけて私

誠実な善人と仲良くなれば努力しなくても自然と幸福になれるよ💛 危険なAI詐欺師に騙されないようにしよう! 豚(パンダ🐼)もおだてりゃ木に登る???
人は、身内や他人が善人ばかりであれば、高い確率で幸福になれます。しかし、現実社会では、①少数の善人②普通の人③不愉快な普通の人④少数の悪人に分かれており、自分の環境において①と②だけで終わることは少ないです。 例えば、会社に勤めるとわかるのですが、ブラック企業の場合、大多数は上記の②③④で占められています。これは私の主観ではありません。この根拠は、社員の定着率を見れば明らかです。多くの場合、社員は人間関係が原因会社をやめるものです。 ちなみに、私はかなりの高給取りでしたが

悪い縁にも不思議な意味と価値があるから人生面白い 女性はうつ病にかかりやすい 男性の嫉妬は女性の呪いの100倍以上恐ろしいらしい
最近非常に不愉快なことがありました。もちろん、note上で起きたことです。ところが、その縁が私の人生に不思議な意味と価値をもたらしたのです。 今回は、自分にとって「悪い縁」にも何かしら大きな意味と価値があるらしい、ということについて書きます。 なお、記事冒頭の不愉快な出来事に関しては個人情報が絡んできますので、当記事ではその詳細を取り上げません。 今日もいつも通りの雑記となります。 最後の方で取り上げた血圧基準変更の動画は、必ずご覧下さい。 製薬会社と医者の世界は、

人は何かしら背負って生きている🐼自分の宿命との闘いを自覚した時、真の人生が始まるのかもしれない💛年齢を気にせず毎日ワクワクしよう
私の場合、年がら年中体調不良で悩まされています。これは45歳以上になってから顕著になっており、1日中体調良好な日は1年間で片手で数えるほどしかありません。 この健康状態は私にとっての宿命みたいなものかもしれません。というのも、私がこの世に生まれて来る時も相当危なかったらしく、0歳から9歳まではいつも病気ばかりしていたからです。 その後、小学4年生になってから運動部に入って体を鍛えるようになってからは多少丈夫になったのですが、社会人になってからは全く運動をしなくなりました。

気になる人とは勇気を持って交流を持とう!まるで竹馬の友のような関係になれるかもしれない🐼ツインソウルのように惹かれ合う仲間たち💛
noteの世界には気になるクリエイターが大勢います。その人たちを気軽にフォローすることも一方法かもしれません。 しかし、フォローとは本来、「あなた様のファンになりました。あなた様の記事をしっかり読み、記事へのスキも可能な限り行います」という意味であると私は考えます。 ですから本当は、「(フォロー)>>>(スキ💛)」の関係が成り立っているはずなのですが、フォローしたまま二度とその人のところに戻って来いない人が無数にいます。 例えば、月間フォロー数が1,000人を超える人た