見出し画像

AI漫画での体験

最近時々、AIイラスト+漫画での投稿を始めました。
やり始めて気づいたこととか、思ったこととか。

漫画の基礎の基礎から難しい!

コマ割り・セリフ・構図、何から何まで難しい…!
奥の深さが深淵級なのは、いろんなところで目にしたり耳にしたりしてきたので、「難しいんだろうなぁ」とは分かっていたものの、想像の数倍大変です。
漫画を描いてる人ってすごいなぁと改めて思います。

ワタクシ、じょにがたロボ(@jonigata_ai)様の「FramePlanner」で作成しております。
ツールにめちゃくちゃ助けられており、ツールの補助無しでは現状考えられないですね(;'Д')


没画像溜まりすぎ問題

めちゃくちゃ溜まります。イメージ通りの召喚が出来るまで回すことになるので、普段の投稿の何倍も作ります。
これら没画像は普段の投稿に回していくという再利用をしていこうと思っています。
思った通りの召喚をするために、色々手を加えるので、練習になるのはとても良い、という面もありますが。


加工大変問題

手書き文字入れたり、大きさフィットさせるためにアウトペインティングさせたり…。あとはキャラの透過とか。
ツール頼りなので、元からの漫画描きの人にしてみれば「何を言っておる」と怒られそうですが。
続けていけば要領よくなっていくのでしょうか。


「内容を作る」ということの難度

一枚絵に比べると、TLでのインパクトに欠けるため、「読んでもらう」ために1ハードル高くなると思います。
さらにその先、読んでもらえても中身がなければダメなわけで、ここもすごーーくムズイ!
普段周りに溢れている漫画、何気なく見てますが、自分で作ることの難しさを改めて実感しています。面白い話ってどうやって作るんだ……。

予想はしていましたが、漫画で伸ばすのは難しいですね。

現状、キャラの紹介程度でしか作れていないので、話の中身とか、スッカスカですし、魅せ方も下手…(;'Д')
と、自分で見て思います。
続けていかないと練習になりませんし、モチベが続く限りやっていきたいなーと思います。


ウチの子たちを掘り下げていきたい!という気持ちで始めてみたのですが、難しさにワクワクしています。普通に読めるくらいの物を作れるようになったら、もっと楽しそうです!

いいなと思ったら応援しよう!