茶道(玉川遠州流)伝書に記載がない細かいとこ~②いろいろな道具の作法~
⭐襖の閉め方
・男性と女性で、襖の開け方、閉め方が違います。
~女性~
・左手で襖半分くらい引っ張ります。
・右手を取っ手に引っ掛けて、最後まで閉めます。
⭐襖の開け方
・取手に右手を掛け、襖半分くらい開けます。
・残り半分を襖の下側を左手で、上図のようにして開けます。
⭐水差しだけ飾ることはない
・畳の上に直に水差しを飾る点前の時(四畳半の一段~)、水差しとなつめ、水差しと…のように、水差しだけ飾るという点前はありません。
⭐なつめへの抹茶の入れ方
⭐なつめとは
茶道の世界で観ることがある抹茶の粉が入っている容器です。
・なつめに抹茶を入れる時、抹茶で"山"を作ります。
・"山"を作る道具もあります。山になるように気を配りながら、入れてみましょう。
⭐建水から茶碗への手の流れ
・建水の綴じ目を6時の位置から3時の位置に動かしたら、建水と体の間を畳スレスレに左手が通り、茶碗に向かいます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?