茶道(玉川遠州流)伝書に記載がない細かいとこ(柄杓と服紗の持ち替え)
⭐釜の蓋を開ける手前の作法
・服紗は左手で持っています①。([左手]のひらに輪があります。)
【左手から右手に服紗を持ち替えるのが目的です。】
・柄杓の柄を使い、[左手]から"右手"に持ち替えます。
・左手のひらに服紗の輪がありましたが、柄杓の上に服紗を直角にあげる時②には、柄杓の"柄"側に輪がみえるように"右手"の親指で服紗を押したり、[左手]の親指や指先で協力しあって、服紗の向きの方向を変えます。
・右手のひらに服紗③の輪が収まるようになったら、柄をつたって、柄杓は[左手]、服紗は"右手"に持ち替えることが出来ます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?