見出し画像

合格者登校日!

みなさん、ご無沙汰してます、こんにちは。

あれから、1年1ヶ月ぶりの投稿となり、大変長らくお待たせ致しました!

私的では、先月、2年半勤務した老人介護施設を退職したのち、転居後、再婚して、現在は、主婦をしながら、新天地での環境に慣れ始めているところです。

 では、昨年投稿した続きを綴っていきます。

 文章は、ですます調のような感じに変えてます。

 今から、遡ること19年前の2005年3月23日!

  1. 私は、母親方の祖母と一緒に、K高校の合格者登校日に行くため、自動車で、高校の正門をくぐり、保健室の窓側で、作業している在校生の目の前で、停められた車からおり、体育館へ向かいました。

 2.そこで、受付を済ませ、クラス分けのようなテストが行われる教室へ移動!

私は、県外生だったので、教室へ行き、席へ座る!30人前後の男子と女子1人!当時は、野球部が、強く、甲子園へも3、4年に一度のペースで出場していました。


3.そこで、後ろにいた男子生徒が!私の背中をトントンして、話しかけてくる!が、後ろを振り向くのが、とても恥ずかしい位、他の男子生徒が、みているので、対応するのが難しかつたので、前ばかり向いていると、何故か【俺の女だ】と言われ、戸惑う!
  

高3の時、他の生徒が、その生徒に、その発言をすると、【違う!】と見せるほど、高校でも、中学同様、休憩時間になっても、椅子に座り、【アベさんの声、初めて聞いた!】と言われる位、全く話さず、環境が変わっても、【何故話さないの!】という状況でした。

4.その後、担当の先生から、お手洗いの場所を教えてもらい、テスト開始!半ば、【このテストのどこで、クラス分けをするんだろう!?】と思いながら、受けてました。

 テストが終わり、体育館へ戻ると、靴のサイズや教科書等を揃えながら、周りを見渡し、試験の時、一緒に面接を受けた方がいたことを確認して、先生方のお話を聞き、帰路につきました。

  5.登校日を終えてから、帰る道中、校内で、試験の時、前にいた男子生徒が、親御さんとこちらを見ながら、歩いていたのが、印象的でした。

  6.この頃、淡路島時代、祖母の繋がりで、知り合った方とよく文通していました。

結果的に、その方との文通のやりとりは、その方が、祖母に、【既婚者のこんなおじさんと文通しないで、何か同世代と交流した方が良いのでは?】とおっしゃっられたようなので、やめましたが、やりとりをしていたとき、その方から、【どこの高校に、通われますか?】と聞かれました!
   7.私は、その後、その方に、【K高校に通ってます】と伝えると、その方は、大学時代、K高校の野球部出身の方とお友達で、【野球部が強い高校ですね!】とおっしゃっられました。そのお友達と野球をしたことがあるとも記載されており、それまで、聞いたことがなかった情報に、個人てには、驚きを隠せませんでした。

では、今回は、ここまでにします。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!