RKS47ノートふるさとの宝物西郷の宝物1「縄文の御望遺跡」 6 ヤブさん(薮下浩) 2024年1月1日 22:03 RKS47ノートふるさとの宝物 西郷の宝物1「縄文の御望遺跡」令和6年1月1日 ヤブ 西郷は、歴史的な話でいきますと、まずは縄文時代の遺跡があるんですよ、えっとどこだ御望遺跡、その上に犬塚遺跡ってあると思うんですけれども ズボ これ御望山、ごもやまって読むんですか ヤブ 御望山って、ほら!東海環状線がトンネルで抜けるんで山が弱いからトンネル掘ると崖崩れが起きるとか起きないとか?いろいろ騒動があって、今はトンネルが抜けることで決着がついたんですけれどもね ヤブ これがね、こっちの端にね、これがね御望遺跡って言いまして、奥の山が御望山なんですよ。今言われた新しい道路を作ったときも発掘やってますし、昔からこの辺の畑一帯で土器の破片とか石器がたくさん出るんでね ズボ これも縄文時代ですか ヤブ そう、前期から中期にかけてが多いみたいですけれども ズボ やっぱり前回もそうでしたし、網代もそうでしたし、東の方の三輪もそうですけれど、やっぱり山手の方は古墳や遺跡が多いんですね ヤブ そうですね。岐阜市の中心部は湿地帯が多かったですから人が住めなかったんですが、山裾はもともと人が住んでも大丈夫なくらい乾燥してる地帯ですから。これが御望遺跡から出土している石器類なんです ズボ いっぱいありますね ヤブ 三角形状に見える。これは石匙と言いますけれども、革をなめすときに脂肪分を削り取る、そういう道具なんですね。こんなようなもんが昔から出てる ズボ これが御望遺跡から出てる ※写真は岐阜市史より ヤブ ※これは石の錘です。そう出てるんですよ。直ぐ近くに犬塚遺跡っていう縄文遺跡もありまして、岐阜市内には昔から山裾に遺跡があるんです ズボ ていうことは、北の方の山沿いに人が住んでる。そういう文化があったということですね ヤブ 御望遺跡から出た縄文土器も岐阜縄文土器クラブの人は作ってるでしょう、復元しながら※写真は岐阜市史より ヤブ これやね、ちょっと小さいですけれども 田上 こっちのお皿のほう ヤブ 御望遺跡から発掘されてきたちょっと赤く色が塗ってある赤彩土器 田上 ちょっと細かい字が読めないかもしれませんが、縄文土器・岐阜市御望遺跡と書いてあります ヤブ これがねこういうものが御望遺跡から発掘されていて ズボ 表面が赤くなってるのは塗ってあるんですかね ヤブ 塗ってあります。赤く塗るのは魔除けだと普通考えるんですけれども、なにかお祀りに使われていたのかもしれませんね いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #縄文土器 #縄文遺跡 #石器 #西郷 #ふるさとの宝物 #RKS47 #ナガラビト 6