![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125551879/rectangle_large_type_2_08c9379f6596beeaf8a31fce23bb1b08.png?width=1200)
2024箱根駅伝100回記念大会
2024年、来年の箱根駅伝は見逃せない。100回記念大会で、大きな節目を迎えます。出場大学も史上最高数の23校です。
第100回箱根駅伝 出場校一覧
昨年の上位チーム(2023)
出場回数 優勝回数 2023
#駒澤大学 58回連続58回 8回 優勝
#中央大学 7年連続97回 14回 2
#青山学院大学 16年連続29回 6回 3
#國學院大學 8年連続17回 最高3位 4
#箱根駅伝2024年出身校一覧
上記の4校の他
#順天堂大学 #早稲田大学 #法政大学
#創価大学 #城西大学 #東洋大学
#大東文化大学 #明治大学 #帝京大学
#日本体育大学 #日本大学 #立教大学
#神奈川大学 #国士舘大学 #中央学院大学
#東海大学 #東京農業大学 #駿河大学
#山梨学院大学
です。
箱根駅伝は歴史ある駅伝で第一回は、1920年に行われました。時を得て2024年に100回となります。
今年は特に見どころいっぱいの箱根駅伝です。
私なりのみどころを紹介したいと思います。
#みどころ1
なんと言っても前回優勝した駒澤大学です。
史上初の2年連続三冠達成なるのか?
大八木監督が総監督となり、藤田監督が就任され新しい体制での船出となります。
また、エースと言える方が3人もおり、篠原倖太郎中、佐藤圭汰、中でもキャプテンの鈴木芽吹がすごい。苦難を乗り越え往路復路総合優勝に貢献することでしょう。
#みどころ2
🍀ストップザ駒澤🍀に名乗りをあげるのは、
過去最多出場数97回を誇る中央大学です。1区間記録保持者吉居大和、弟の吉居駿恭、更に中野翔太、溜池一太、キャプテン湯浅仁、阿部陽樹らが揃ってます。益々面白い。
#みどころ3
最近の青学は強い‼️絶対的エースはいませんが、1強ムードに待ったを掛けられるのが青山学院大学です。
連覇を狙う駒大が大本命に挙がるなか、青学大は“負けてたまるか!大作戦”を掲げて2年ぶりの頂点を狙う。2022年大会で優勝に貢献した志貴勇斗主将(4年)は調子が上がらず、登録メンバー16人から落選。箱根路を駆けることはできないが、王座奪還に向けて全力でチームをサポートする。
出雲が5位で、全日本は2位。全日本は2位とはいえ、優勝した駒澤大学に3分34秒差、距離にして約1.2kmの大差をつけられた。それでも、佐藤一世(4年)、太田蒼生(3年)、黒田朝 (2年)らの走りに期待が持てる。
他にも、区間のみどころ、有名選手のみどころ
記録の見どころ、山登りのみどころ、山下りの見どころ、監督応援のみどころ、応援団のみどころ、解説のみどころ、今昔物語等々沢山の見どころがあり、2024年の箱根駅伝は特に見逃せない。
皆さん興味のある方はご覧になってみてください。