![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132756441/rectangle_large_type_2_fde368fdad6ab6ca9e2f448e79b58e51.png?width=1200)
何もしない日の独り言 自分の大切な時間や権利を守るために
皆様こんにちは!
今日は日曜日なので、お休みの方も多いのではないでしょうか?
私は日曜日は大抵休みなので、カフェでゆっくりと読書したり、こうしてnoteを買いたりして過ごしています。
それには自分なりの意味があってのことなのですが。
普通に仕事をしていると、仕事中は仕事のことを考えたり、家に帰れば家事や明日の準備をしたり、とにかくあれこれ考えて、頭の中は絶えず考えことをしています。
そうすると、仕事中や家事をしている時に次やろうと思ったこととか自分はこれが好きだと思ってたけど、実は嫌いかもしれないなど、新しい発見がありますが、忘れてしまうのです。
なので、自分のための時間を作って没頭するようにしています!
今週は特に色々なことがありましたが、何だか考えさせられてばかりでした。
この時期は転職や異動の時期でもあるので、何だか落ち着かなくなりますね。
そして、自分にも異動の話がありました。
私は介護支援専門員をしており、同じ法人内の別拠点異動の話があったのです。
ここまでなら、別によくある話で済まされるのですが、なぜか主任介護支援専門員をもっているから管理者をしてほしいとの話でした。
はっ?なぜ私?
私散々管理者はやりたくないって言ったはずなのに。
前なら”分かりました!”
とすぐに言ってと思いますが、もうそんな従順でいる時期は過ぎました。
異動しないと会社が困るのは想定内なので、異動については了解しましたが、管理者はいやとお断りしました。
どこまで、自分の言い分が通るかは分かりませんが、意向は伝えたつもりです。
管理者をやってほしいと言われたら、みなさんは受けますか?
ちなみに管理者しても給与は変わりません。
私の周囲でも、理不尽な異動や就労体制をのむように言われている人もいましたが、その人は渋々受け入れたそうです。
私個人の意見としては自分の給与に不満があるなら、給与交渉をすること、どうしても受け入れがたいことがあるならきっぱりNOと言うことだと思います。
それも下からお願いするよりも、やや強気に出る方が交渉としては有利に働く気がしますね。
もちろん自分の意向を言っても言わなくても結果が変わらないかもしれません。
変わらないことの方が多いでしょう。
だったら、何も失うものなどないなだから、きっぱり自分の要求を伝えましょう。
それでダメなら転職も視野に入れましょう。
自分の大切な時間とスキルを会社に提供しているのだから、自分の労働力を安く提供してはいけません。
世の中には、どうしても人の役に立ちたい気持ちが強く、周囲に迷惑がかかるからと責任感の強い人たちが多い印象です。
でも、自己犠牲では続けられません。
いつか、心がポッキリと折れてしまうかもしれません。
自分のnoteをみて、何か感じてくれることがあったらいいなと思った次第です。
これからの時代は会社に自分の要求を通すための交渉術とNOと言う能力が必要だと感じた1週間でした。
ちなみに、不当な労働環境を受けた人にも給与交渉をするように余計な助言をしてしまいました。笑
だってうまくいかなくても当然なんだから!
まずは、ダメで元々です。
もちろん仕事を真面目にしてない方には、そんなことは言いません!
それと、ある程度稼げないと自分は嫌なことをYESと言わなくてはいけなくなるので、資産形成は必要なことだなと身も蓋もないことを思いました。
早速、ネットバンクの開設、NISAと株をやろうと口座開設しました。笑
最近のネットバンクは手数料無料や金利もいいので、びっくりです。
今日はとりとめのない話でした。