
お初にお目にかかります
自己紹介が後になったけど、はじめまして。
ぱる、です。
少し私のことを紹介させてください。
1.わたしのプロフィール
2.noteを登録した経緯とやりたいこと
3.まとめ
※なぜか目次がうまく入らない
1.プロフィール
90年代生まれ
東京生まれの大阪育ち
幼少期に何度も引越しを経験し、人見知りがなくなる
学歴:体育大学卒
埼玉県在住、都内メーカー勤務
就職氷河期を経て就職するも、ブラック企業の現場で社畜と化す。
本社へ異動となりMGや役員の秘書経験や、その後営業職となり全国飛び回る日々。その人脈を活かして、ホワイト企業へ転職成功!典型的なB型、周囲からA型?と言われる
真面目、たまに空回りする
元気、体力お化けと言われる
インドアな趣味
ゲーム、漫画、アニメ、映画、イラスト描くこと、たまにハンドメイドアウトドアな趣味
スポーツ、ライブ、フェス、旅行、食べ歩き、甘いもの、温泉最高。音楽はパンクバンドが好き
2.noteを登録した経緯とやりたいこと
占い師であるしいたけ.先生の記事を購読するためでしたが、せっかく自分のページがあるなら、形に残るものとして何か書き物でもしたいなぁ…
と思ったものの、熱しやすく冷めやすいところがあるのか、今まであんまり長続きした事がないので自信がありませんでした。
ひねくれた私が言う。
「毎日そんなキラキラしてないよ」
だからインスタもあんまり開かない。アカウントは持ってるけどレシピやら店舗情報やらの収集のみで活用。見る専ってやつ。
そんな中、続いていたのがX。
リアルな友達、なんとなくフォローしてみようかなの人、そこから仲良くなったXでの友達。反応してくれる時もあれば、静かに見守ってくれてる時もあり、すごく居心地が良かった。
たまに、あーーーーーーー!なんかこの気持ちを誰かに伝えたいーーーーーー!みたいな想いが爆発する瞬間が来て、溢れてくる言葉を打ち込むも、文字数制限に引っかかる。収まるように消したり、言い回しを変える。
そうすると、見返した時に最初に思った気持ちと少し温度差がある。
なんか違うなぁ?→[下書き保存]へ。
度重なる訂正で感情を修正された呟きたちが閉じ込められている箱となりました、とさ。
言い回しはともかく、文字数が多くなりそうな感想はnoteにまとめよう!ということになりました。うまく使い分けできるといいな。
▶︎あーー!なんかこの気持ち伝えたい!の例
3.noteを通じてやりたいことなど
好きな事や物などへの感想、やってみたこと、読んだ本、生活する中で感じたこと、いろんな気持ちを備忘録としてまとめていこうと思います。
自分が自分らしく、たくさん笑って生きていく。そんな毎日が送れるように。
気軽に覗いてみていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします☺︎