カラオケやってます🎤
孫たちが泊まりに来た。高1.中2.小4 3人は従姉妹同士。
1人泊まりに来れば必ず集まってくる。
仲が良い。
毎回我が家のカラオケマシーンが🎤大活躍‼️
私たち75歳と73歳のじいばあもノリノリです。
しかし、10代の若者の歌が、新鮮というか、不思議というか、今を生きている若者たちが感じていることなのだろうか!
昭和ののんびりしたメロディと違って、速いし、言葉がつまっているし、どこで息つぎをしてるのかわからないような歌が多いように思う。
何曲かtryしているがなかなか覚えられない。と言うより、口が回らない。追いつかない。
でも、歌ってみたいと思う歌をめげずに練習していたらなんとかうたえるようになった。
やれば出来るもんだね〜。
年をとると「あ、い、う、べ体操」とか言う
口を動かす体操をするといいといわれるが、私の好みではないようだ。
そのかわり、今流行りの若者の歌を練習する。
あ、い、う、ベ体操のかわりに十分なりそうだとおもうから。
孫が来ると、途端に、ゆったりしていた日常が急速回転しだす。
お陰様で私たちの刺激の少なかった脳も、活性化するようだ。
孫たちから元気をたくさんもらったから、今年も元気に過ごせそうだ。