
秩序と脱線
人生において脱線ってとても大事だと思います。
回り道した分、豊かになると思うけど、秩序よく整ったもの、順序通りに進んでいくことも、私は好き。
相反する二つ、私はどっちなんだ…と考えていましたが、やっぱりどっちも大切。
秩序よく、決まった形があるからこそ脱線に意味が生まれるんじゃないか。
整えられた形式に乗っかって、折り目正しく過ごすことの心地よさ。
時に冒険し、外れた道に使命を見出した時のワクワク感。
2つのバランスを取りながら自分の命をしっかり使って生きていきたいです。
基本的に私は、どんな人生も素晴らしいと思います。
この世の中は絶妙なバランスの中で存在していて、今ここにあるものは全てが必然です。
そしてどう生きるかは瞬間瞬間自分で選択できる
どう生きるかの選択権を、使ってみた後に、あれ?これでよかった?と問い直し選択し直す、その繰り返し。
最初からわからないから面白い。
間違った?脱線した?実はその道中にこそ、自分の命を燃やすほどの情熱が転がっているのかも。
「人生は神の演劇、その主役は己自身である」