見出し画像

「FOMC予想通り、日銀総裁会見予想通り、円安介入だけ驚きだがおそらく焼け石に水」

本日9/22はイベントがもりだくさんではありました。
FOMCあり、日銀総裁会見あり、そして驚きの財務省円安介入。

FOMCは皆わかっていたとは言え、まさに予想通りでした。

そして、円安への投機が加速し、日銀総裁会見での金融緩和政策継続(これはもうこれしかありません)で150円の方向へ向かっていきそうな勢いが出かけたところで、です。
財務省により、円買い介入が実に24年ぶりに行われました。

黒田総裁の会見では、本コラムでも再三述べてきた今の為替は投機によるものとの認識が示され、鈴木財務相も投機による円安を抑制するとの考えのもと、円買い介入に踏み切ったということのようです。

為替動向の投機との認識までは、ぴたり予想通りでしたが、介入までするとは思いませんでした。

しかし、この介入は焼け石に水の可能性が高いと思います。
金利差で見た時、あまりにも乖離が大きく、マネーパワーの投機筋にもっとも狙われやすい状況で、貿易赤字とも相俟ってそのトレンドはしばらくは続くでしょう。
ただ、そう長くはなく、中期的に戻りがあるはずです。
そして基本的には円安レベルでは推移していくように思います。

そうであるので、昨日も述べましたが、みずほ銀行唐鎌氏のロイター記事にあるように、

海外利益の国内還流減税、すなわちリパトリ減税による、資金の国内還流、国内投資誘導を行うというような建設的政策を実施すべきと思います。

国内投資誘導は、生産性向上による国内製造促進そしてひいては賃上げによる消費向上に結び付く日本経済再生のための本質的政策の一環となるためです。

経済安全保障を軸としたこの種の政策の迅速な遂行を政府にはお願いしたい。

いいなと思ったら応援しよう!