見出し画像

【第8回新世界cs 準優勝】3rdデッキ最有力候補?!〜緑紫リム〜

割引あり

1.挨拶とお礼


第8回新世界CSの拡散にご協力いただいた方々、並びにご参加いただいた方々、本当にありがとうございました!!
拙い運営でしたが、たくさんのご応募並びに皆様のおかげで今回も無事に満員開催することができました🙇‍♀️🙇‍♀️




                                                                                                   
2月9日(日)に第9回の開催も検討しております!より良い大会を開けるよう精進してまいりますので今後とも新世界CSをよろしくお願いいたします。🙇‍♀️🙇‍♀️



今回は本大会で見事準優勝されたビートル選手にご協力いただき、緑紫リムのnoteを執筆させていただきました!!

                                                                                               

ビートル選手は緑紫リムを使用し、
予選
・ティーチ⭕️
・ティーチ❌
・ティーチ⭕️
・ティーチ⭕️
・スモーカー⭕️

トナメ
・ボニー⭕️
・ティーチ⭕️
・ティーチ⭕️  準優勝🥈

                                                                                                     
と現環境の一つとも言える黒ティーチを筆頭に、他対面に対してもかなりの勝率を出していることが分かります。

                                                                                                   
このnoteでは、
現環境を緑紫リムで勝ちたい!
上位プレイヤーの思考から緑紫リムをより研究したい!
フラッグシップバトル等の大会を緑紫リムで勝ち抜きたい!
といった方に是非、一読していただきたい内容となっております!



                                                                                                 

※目次に記載のある各対面のプレイ方針については随時追記予定です。また、このnoteの売り上げはnote賞としてビートル選手へ還元させていただきます。

2.リーダーの強み

このリーダーの最大の強みは、「リーダー効果によるドンブーストとキャラコストの踏み倒しによる盤面展開力」にあると考えます。

リーダー効果により序盤から強力な中コスト帯のキャラの展開を可能にし、特に序盤から中盤にかけての盤面制圧力が高く、相手のリソースを削ったり重要なカードを処理するコントロール能力を持っています。この組み合わせにより、相手の動きを封じつつ自分の得意なゲームレンジで試合を進めることができます。



また、リーダー効果によるドン加速能力を活かし、高コストの大型キャラを早期に展開することが可能です。
※先攻時:1ドン→3+1ドン→6+1ドン→9+1ドン
 後攻時:2ドン→4+1ドン→7+1ドン→10ドン
これにより、相手よりも1ターン早く大型キャラを展開できる為、試合の主導権を握りやすくなります。このリーダー効果はデッキ全体の戦略を支える重要な役割を果たし、リーダー効果を最大限に活用することでリソースの効率的な使用や相手の動きの制限を行い、試合を有利に進めることができます。リソース回復札や効果処理札も豊富な為、ある程度ロングレンジにも強いデッキ構成が可能です。

リソース回復札
効果処理札



緑紫リムのデッキは、相手のデッキタイプ
や動きに応じてゲームレンジを調整できます。これにより、さまざまな対面に対して柔軟に対応できる為、メタゲームの変化にも比較的強い対応力を持っていると言えます。



3.デッキリストと採用カード

①採用カード(キーカードのみ)

ここから先は

7,428字 / 14画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?