![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165864397/rectangle_large_type_2_3f36869d699bc8b5da095483674204c2.jpeg?width=1200)
東京オリンピック閉会式から60年を迎えて
今日、10月24日は1964年に開かれた東京オリンピックの閉会式から60年目になります。お仕事の後に国立競技場に寄って(時間的に丁度良かった)行こうと思っていたのですが朝、体調がいきなり悪くなりました。思い出すと再発する可能性がありますので詳細は控えますがお休みをいただきました。
その後、症状が一旦落ち着いたのを見て病院に向かった帰り国立競技場へ行きました。
最初に、学徒出陣の碑の前に行こうとしたのですが何かの作業のため機材があり少し離れた所から手を合わせて『お陰様で大きな争いが国内でなく
閉会式から60年目を無事に迎えられました。ありがとうございます』と感謝させていただきました。その後、園内の離れた所でもし戦争がなければ
聴けていたかもしれないオリンピック・マーチと蛍の光を口笛で吹いて
納めてきました。かつてここから大勢の人々が戦地に赴かれましたが
その時に穏やかな生活、安らかな心、学問への思いを置いていかれた
この地で平和の祭典が開かれ、その後は普段は多くの人がスポーツや文化に触れたり、緑に包まれて過ごしたりできる場所として生まれ変われたことを
深く感謝する1日でした。