見出し画像

シティリーグシーズン1レポ

こんにちは、広島でポケモンカードをやっているこてつと言います。
最近シティの後のレポートサボり気味だったので、今回はちゃんと書こう!と思っていたので書きます。元々ちゃんと書く気でした。はい。
※ただの対戦レポートなので日記のような物として読んでいただけると幸いです。


デッキ決め

半年ほど悪テラスタルリザードンのデッキをメインでずっと使っていて、コントロールやロック系のシェアはそこまでないだろうと思ったのでそのままリザを使うことにしました。
エーススペックはキャリー型も試してみたのですが、アンフェアからリソース差もつけながら捲る動き方の方が個人的にはいいかな〜という感じで使い慣れてるアンフェアにしました。

シティで使ったデッキ

ネジキは2週間前くらいから入れ始めたのですが、ボムを急にとばしたり、ヒトカゲポッポの復帰ができたり、自分の中でも使用感がだいぶ良くなったのでそのまま採用。
ダブルターボの枠はミストにしていたのですが、ドラパはそこまでいないだろうというのと、ドラゴには貼るどころの騒ぎじゃなかったり、サナには改造ハンマーがあったりで、ミストでケアするよりはシェアの多いライコを見れた方がいいのではとアドバイスをもらってダブルターボにしました。
マナフィの枠は元々スイーパーだったのですが、前日にマナフィを入れるかどうかで悩み、ドラゴのシェアが増えてるのと、JCSでお守り無しライコが優勝したので、お守り無しが増えるなら無理になくてもいいかなと思い、スイーパーをマナフィに変更しました。

当日マッチ


福山のシティ遠いけどよく出てる

エントリーは63人でした。わりと福山のシティまで来ても知り合いが2,3人いるんですが、今回は選手ではいなかったはず。知り合いいないとヒリつくのはいいんですが、ヒリつきすぎて胃が痛かったです。

1.ソウブレイズブリジュラス 先⭕️

先にこっちがヨノワールのボムとバーニングダークでサイド2進める。向こうは返しにキチキギス立てながら、プライムでベンチのヨマワルを倒してきて残りサイド4-4。
ハンドにボスがあったので、キチキギスを呼びながらアンフェアスタンプでこっちのサイド残り2。前のリザードン倒されても後ろのヒトカゲをリザードンにできる状況を作れて勝ちました。

2.サーナイト 先⭕️

相手が1ターン目にミミッキュスタートでベンチにラルトス一体で番が終わったので、2ターン目はヨノワールでラルトスだけとって、充電でもう1ターンもらうブランにしました。相手がラルトスを並べ直す間にボムの準備とリザードンの準備を進めて、こちらがサイドをだいぶ先行できて勝てました。デヴォリューションが飛んでこなかったのもラッキーでした。

3.ライコオーガポン 先⭕

ポフィンでポケモンは並べられるけど、ピジョットにはなれそうにないハンドでどうしよう…。ってなってました。相手の後1がはじけるほうこうエンドだったので、もう前のライコとらんと話にならんと思って、とりあえずリザードンに進化しながらベンチのかがリザにも1エネつけて、サマヨールのボム込みで前のライコを倒す。返しにオーガポンでリザがとられ相手の残りサイドが3。まだハンドにエネがなかったので、かがリザを起動させるために泣く泣くポケストップを回したら、奇跡的にふしぎなあめが拾えて、ピジョットがなんとか立つ。バトル場がかがリザでこっちのベンチはピジョットとキチキギスしかサイド2とられるポケモンをたてなかったので、ブライアのケアもできて勝てました。ポケストップがなかったら多分負けてた。

4.ミラー 先⭕ 種切れ

相手が後1でバトル場のヒトカゲ以外おけず、こっちの先2でリザードンに進化して種切れ勝ちでした。

5.トドロクツキ 先⭕

こっちが前ヨマワルスタートの、ヒトカゲ、ポッポをベンチにおいてエンドで、相手が後1でキャッチャーでヒトカゲを呼び、しはいのくさりで小ツキが前に出てきてヒトカゲとられる。ピジョットへ進化はできたので、相手が後続たってないことからアンフェアで1ターンもらうのを狙ったら、アンフェア後にダブルターボとまけんきはちまきを引き、ちょうどピジョットのふきすさぶが130になることに気づけて、前の小ツキ(毒で残りHP130)をとることに成功。向こうがワザ打てず1ターンもらえたので、その間にリザードンを準備して、ボスでモモワロウをとってこっちの残りサイド3。相手がトドロクツキのカラミティストームでこっちの裏のキチキギスをとったので、相手も残りサイド3。最初のヨマワルが生きていたのでサマヨールに進化して、ボムの後ブライアで勝てました。一応ここで5-0でトナメ確定して一安心。

6.レジドラゴ 先❌

トナメ確定した状態で不利対面を踏んだのである意味ラッキーでした。最初のハンドはわりとよかったのですが、後1ナンジャモで崩壊して先2じゅうでんだけしてエンド。後2でドラゴが立ちながらちゃんとオーガポンにもエネがつき、きれいにファントムダイブを決められ、なすすべなくずるずる負けました。マナフィどころの騒ぎではなかった。

トータル5-1の3位で予選を通過できました。トナメ自体、2024シーズンは一度もあがれなかったのでこの時点でだいぶ上出来ではありました。

トナメ一回戦.ミラー 先⭕

ネオラントスタートでハンドでプレイできるのがポフィンくらいしかなく、終わった…と思ってたら相手もロトム不在でハンドがあまりよくなかったようでしばらく膠着。3,4ターン目にこっちがピジョットに進化でき、相手はバトル場以外にヨマワルがいなかったので大丈夫だろうという判断で、先にリザードンに進化してサイド先行。相手もリザードンには進化してきたので、こっちのリザードンが気絶するタイミングでアンフェアが打てるようにリザードとサマヨールを準備。前のリザードンが倒されて相手の残りサイド3,こっちが残り5になり、アンフェアからリザードをリザードンに進化。相手のリザードンが残りHP150だったので、まけんきこみのピジョットのふきすさぶで倒す。相手の残りポケモンがポッポとヒトカゲだけになり、そのまま番が返ってきたので、マッハサーチでヨノワールを持ってきてボムとふきすさぶで種切れ勝ちしました。
トナメ自体が今回で2回目(前回は1没)だったので、ふつうに嬉しくて泣きそうになりました。

準決勝.ミラー 後⭕

相手がピジョットには進化できないけど、ロトムの充電でハンドは多かったので、こっちも準備ができてからサイドをとりはじめたほうがいいだろうと思い、ピジョットとヨノワールとリザードンが完成できそうなタイミングで一度ナンジャモをうってから、ボムでポッポをとりながら前のロトムをとって先にサイド3先行。相手も返しにキチキギスから準備をして、ナンジャモを打ちながらプライムでこちらのピジョットをとりにきてサイド3-3。相手のナンジャモで奇跡的にアンフェアスタンプを引けたので、アンフェアからこちらも後続のヒトカゲを準備。お互い前のリザードンにワザを打つしかなかったので、先にこっちが相手のリザードンを倒して残りサイド1。相手はリザードンは準備できなかったが、ピジョットに進化できたのでピジョットを壁にされ1ターン耐えられる(相手の残りサイド3のため、バーニングダークで倒せず)。次の相手のターンにマッハサーチからリザードンが完成して、前のリザードンとられて残りサイドお互いに1-1。バトル場にリザードを出して、さかてにとるでリザードンにつながる札を引ければ勝ちというところで、リザードンをひけて勝ちました。
ここまできたらいくっきゃねえの気持ちで決勝へ。


決勝.サーナイト 後❌

相手が先行でベンチ並べながらバトル場クレッフィエンド。こっちはポフィンでポケモンは並べられるがそれ以外は特になくエンド。相手先2でエヴォリューション込みでキルリア3面完成。こっちのハンドがリザードンには進化できてロトムも一応いたので、「クレッフィを無理矢理倒したらアンフェアを打ってくれてむしろハンドが良くなるかも…」と思い、リザードンに進化してロトムをベンチに出してクレッフィを倒す。アンフェアはやはりとんできて、さっきよりはだいぶマシなハンドに。ハバカミでリザードンに90のせられて、こっちの番になりトップでペバーをひけ首の皮つながる。ピジョットに進化して、サマヨールのボムで相手のハバカミ(残りHP30)を倒して、でてきた相手のポケモンも倒し残りサイド3(この時相手がボウルタウン貼ってたのでベンチの空いた枠に次のヨマワル出すべきでした。プレミです)。返しに相手がナンジャモ打ちながらアドレナブレインでピジョットのダメカンを6にして、デヴォリューションで前のリザードンとベンチのピジョットが退化して気絶。
次の自分の番にキチキギスは出せたので、そこからハンドにボスとあめがある状況を作れたのですが、相手のバトル場のハバカミの特性を忘れていて、リザードンに進化してもれんごくしはいが使えず。ボスで相手のサーナイトを呼んでこっちの残りサイド1にして勝負をしかける予定だったので、先にボスを打たなかったのが完全にプレミでした。結局その番はワザが打てず、ハバカミとマシラにダメカンをばらまくターンを1ターンあたえてしまったため、最後のターンにベンチのヨマワルをアドレナブレインで気絶させながら、裏のロトムをよばれてサーナイトにミラクルフォースを打たれて負けました。
あの2つのプレミがなければまだワンチャンあったかもしれないので、死ぬほど悔しかったです。チャンスをするりと逃すのはこういうことやな…とひしひしと感じました。
負けはしたのですがマナフィのおかげでサケブシッポのケアができたのでマナフィは入れててよかったです。
相手の方は大阪からわざわざ来られたみたいで、自分も残りのシーズンがんばってJCS会場で会う約束をしました。

おわりに

決勝負けはプレミのこともあったのでかーなーり悔しかったのですが、そもそもトナメ自体が一年以上ぶりだったのと、シティでここまでの成績を残せたのは初めてだったのでそこは素直に嬉しかったです。
ひとえに普段練習してくださったり、大会で相手してくださったり、運営やジャッジしてくださるみなさんのおかげです。感謝。
2025シーズンは始まったばかりなので、今回の成績を糧に今後もがんばろうと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。


肩の荷が一旦降りてノリノリのワイ

いいなと思ったら応援しよう!