見出し画像

SAP案件day12:英語学習法

こんにちは、ゆうじです。



本日も有給で休みをもらっていました。有給と言っても業務委託契約なので、規定時間内なら休み放題というわけですが、まあ大体はそんな休めません。



さて、現在のSAP案件では英語を使うことが多いです。チャット、メール、ミーティング。私自身英語が大の苦手というわけではないのですが、英語ミーティングでペラペラ喋ることはできません。



ただ、聞き取りやメールやチャットはなんとかできるという感じです。



そんな私は英語を現在Bizmatesで勉強しています。


何故ビズメイツにしているかというと、理由は以下です。

・安い。毎日25分英会話しても13,200円。
・25分という時間はちょっとした隙間時間で実施するのに最適。
・講師はフィリピン人が基本だが、案件自体ネイティブと話すわけではないので、気にしない。

といったところです。


今のところは仕事がある日は隙間時間に25分英会話しています。
契約自体も80%なので、隙間時間にやっても問題ないというところです。


今回は単純にBizmatesの紹介みたいになってしまいました。


もし、良い英語学習方法などあればシェアいただけると幸いです。


今回は以上です。



ありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!