FRB後の日本株

0.5%の利下げとなったのに、円高にならず円安になった。織り込み済みだった、ということだろう。株価も上昇した。
前回の日銀の利上げは予想外だったから急激な円高と株価下落に繋がった、ということか。しかし、日銀が利上げするというのは、ずいぶんと前から既定路線だった。それが『予想外』というのは、かなり短絡的な見方だ。
今回も利下げは既定路線で、アメリカの景気が弱含むのも既定路線だ。だとするなら今回の円安と米国株価上昇も短期的で、長期的には円高、米国株安の方向性は変わらない。
日本株は米国株の影響を強く受けるが、円高によって国内企業は購買力が強くなる。これは、資源不足からインフレになっている現状では企業にプラスだ。円安による影響はあるが、力をつけるチャンスだろう。
内需株は円高、賃金アップによるインフレ化により強含む。外需株は円安の影響を受けるが、企業として競争力を強化するから押し目買い需要があり、それほど株価は下がらない。
短期的には内需株、長期的には外需株が買い。要するに日本株は買い、と思う。

買い:日本株、米国債券(ヘッジ付き)
売り:米国株、米国債券(ヘッジなし)、日本債券(預金含む)

いいなと思ったら応援しよう!