
Photo by
rinko2japan
時間は有限と再認識したこと
時間は有限と再認識しました。
時間は限りなくは存在せず
時間は有限
心に響きますよね
最近 この言葉が頭から離れません
中山美穂さんの訃報でとくに感じました。
明日があることは奇跡なんだと
父が同世代の方のお悔やみニュースを聞く度に
「え--- 〇〇ちゃん、○○くん」って悲しそうな顔をします
ん?友達だった?って感じるのは私だけでしょうか 笑
父も時間は有限ということを感じてるかと思います。
あと
小倉智昭さんの生前につづっていたことば
「若いうちにやった方がいい」
「隠居が理想ではない」
「老後にやろうとしても あまりにできないことが多すぎる」
胸に刺さりました。
昔 入院している時に、「また 明日ね」とお互い挨拶を交わし
翌朝 その方がいなくなっていたことがあり
「時間は有限なんだ」と感じました。
でも 人間だから
記憶や感覚がうすらいでいく
アラフォーになって体力が無くなっていくのを実感しています。
スポーツをしていて体力に自信があった私でさえも いきなりストンと電池が切れることがありますね。。。。。
だから小倉智昭さんの言葉が刺さりました。
メンターがよく言われる
「嫌なことをやめること」
時間の使い方に限りがないからこそ
嫌なことをやめて 時間の優先順位を把握したいなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
